【養老孟司vs斎藤幸平】脱GDPを武器に!脳化社会とは?【マルクス主義者】

Published 2023-12-06
ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!


今回は東京大学名誉教授・養老孟司と東京大学准教授・斎藤幸平の対談後編を特別配信!
社会の変化とどのように向き合うのか、二拠点生活の影響について語ります!

出演者:養老孟司(東京大学名誉教授)
    斎藤幸平(東京大学准教授)

▼この動画の前編はこちら▼
【養老孟司vsマルクス主義者】GDP至上主義の終焉!脳化社会とは?
   • 【養老孟司vsマルクス主義者】GDP至上主義の終焉!脳化社会とは?  

▼おすすめ動画▼
【ひろゆきvs立憲民主党】米山隆一の野望【落選4回…なぜ政治家に?】
   • 【ひろゆきvs立憲民主党】米山隆一の野望【落選4回…なぜ政治家に?】  

【最先端!快眠の科学】Google賞金4.5億!天才睡眠学者が登場【常識覆す研究】
   • 【最先端!快眠の科学】Google賞金4.5億!天才睡眠学者が登場【常識覆...  

【川上量生vs脱成長】仙台で高級ホテル!マルクス主義者が激怒【南三陸グルメ旅】
   • 【川上量生vs脱成長】仙台で高級ホテル!マルクス主義者が激怒【南三陸グルメ旅】  

【サブスク まったりReHacQのお知らせ】
楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う
サブスク「まったりReHacQ」もできました!
rehacq-mattari.com/
よかったら登録お願いします!(月額 880円)

●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします!
twitter.com/ReHacQ

#養老孟司 #gdp #自然 #斎藤幸平 #ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也 #昆虫

All Comments (21)
  • @user-eh7kd8zu8n
    「さっきからずっと伺っていてね、社会っていうのがどう動くのかっていう前提が…」ここが好きです。若者が年長者と話すことの大切さが、全てここに凝縮されてる。前ばかり見てる一生懸命な現役世代が、冷静に俯瞰的に見られるきっかけを与えてくれる。尊敬できる年長者って、全て見えてるんですよね。
  • @RM-vw3qi
    どことは言いませんが、私は山仕事して狩猟して畑をしてなるだけ時代と逆行して生きてます。 逆行すればするほど安心する不思議な感覚ですが、そうしなければ生きていけないとなんとなく思うのです。 何故かはわからないがそう思う領域が生きるのに大事な気がするし、大衆として生きるより少数で生きている方が私には合っています。
  • @user-eb2xr6yx9d
    養老先生の話はいつも深い。人も自然の一部でしか無いという感覚を取り戻せという教え。
  • @teiito791
    養老先生のお話しは言葉数は少ないが、深く心に刺さり残ります。 何歳までもお元気で居て欲しい希少な存在です。
  • @azamieminor4215
    成田氏や堀江氏の回とは違い、養老氏のアプローチを引き出せていた。視聴者への提言を促しながら自らへの問いかけを求めていた斎藤氏の姿勢が心地いい。
  • @user-jk7qr3tl2k
    政治家VSひろゆきさんのコンテンツの方が視聴回数稼げると思うけど、自分はこの様なコンテンツが好きで何回も視聴します。
  • @user-lj8pq6gv4n
    養老先生のお話を聞くと心が和みます。有難うございます。
  • @nom5567
    斉藤さん、ひるまず、忖度もせず、でもしっかりと話を聞いて恐れずレスポンスしていて、最近見たどの対談動画よりも面白かった…他の人も仰ってる通り、若者と老人の良き対談って感じがして最高でした。またお願いします。
  • @user-zb1ji1rr1h
    バラバラで良いし、それで良いと信じるというところに、同感でした。
  • @ritarit92
    パンダさんが出てこずに斎藤さんと養老先生の対話のみの進行は英断だったかと。ほどよいテンポ感で興味深いお話面白かったです!
  • @mobilemah9360
    「日本人は、他国との競争・戦争による量的進化・最適化を志向し過ぎている気がする。天災を乗り越えるような質的進化・リスク分散も必要じゃないか。 」って主旨を感じた。東洋的思想で日本人らしさもあって素敵です。先生ありがとうございます。
  • @mayday1811
    最近40年~20年前に製作された「北の国から」を一気見しました。古いドラマなのに全く色褪せてなくて驚きました。北の国からを見ると、良く失われた30年と言われますが、それ以前に既に大切なものは失われていたと感じました。戦後の復興と引き換えに少しずつ失われたのだと思います。今回の対談をお聞きしてもやもやがスッキリしました。
  • @user-nr4lq9hf2w
    勉強のために数年東京に住みましたがたまたまの夫の出張から茨城ーそして今は埼玉、周りは田んぼ、庭は虫もいっぱい草木いっぱいな中で暮らしています。駅前も低層建築。展覧会など見に東京もたまに行きますが、帰ると草の匂いにホッとします。蛙の声に虫の音、田んぼにしらさぎ。自然につながっている感じです。そんなに遠くなくてもそういう場所もありますね。
  • @user-se1ld1ll7n
    過酷な戦争を生き抜いていらっしゃった養老先生のお言葉は結局、心と身体のバランスを取りながらの"上質な素朴生活" の勧めと捉えました。"バラバラに生きて良い" とのお言葉からはシガラミや統制のない生活ならば、人間は自然と知恵を発揮して、身の丈に合った生活が出来る、と言う人間に対する基本的な信頼を感じました。要するに、頭脳が作り出した様々な目的を持った人間の企みは大自然の営みの中では大もとで非力で、寧ろ有害たり得る物であり、自然との関わりある生活の中でしか、自分の存在を確かに感じたり、安住する事は出来ない、と言うご趣旨だったと思います。間違っていたらごめんなさい。例え実行の出来ない厳しい現実に飲み込まれていたとしても、先生のお言葉に真摯に耳を傾け、思いだけでも寄せ続けて行きたいと思います。貴重なお話、ありがとうございました。
  • @aa-cu9it
    大袈裟かもしれないけど、養老さんの話はいつも救いになります。あぁ人生そういうことでいいんだって、がむしゃらに頑張ってきた自分も、色んなものを諦めてしまった過去も含めて、自然に身を委ねて生きていきたいって思える
  • @user-mr8jj9qe4k
    ありがとうございます!! 養老先生のお話毎日聴いています。自分の中で沢山の気付きを頂けるので大ファンです。 これからも動画配信、楽しみにしています!❤🥰
  • @hellow8609
    養老先生の話を聞くとホッとします。 リハックで養老先生のお話を聞けて嬉しいです😊
  • @user-fy5qb6nx8h
    とても良かったです。 観ている間、気分がとても落ち着いていました。 素晴らしいコンテンツをありがとうございます!
  • @Jukenmegane
    文字色を分けてくれてるの 本当に見やすくて良い。
  • @masukoniimi4794
    ロシアの人たちは仕事のために都市に住んでるけど、郊外に家庭菜園を持って週末は畑を作り、手作りに勤しむ二拠点生活をしてすね。DIYも楽しそう。私も車で15分、自転車で30分の中間山地で自然観察と畑と民具作りをして過ごしてます。