オモコロチャンネルでやっていた柿ピーを掴むゲームの必勝法を探します【ブラジルナッツ効果】

Published 2024-05-15
本家はこちらからどうぞ!
   • 負けたら10年間「エビ天」禁止になるゲーム  

◆フォロワークラブ「QuizKnock schole」
quizknock-schole.com/

◇QuizKnockメインチャンネル
youtube.com/c/QuizKnock
◇もっと学びを応援するチャンネル「QuizKnockと学ぼう」
youtube.com/c/QKmanab
◇ゲーム実況チャンネル「GameKnack」(ゲームナック)
youtube.com/c/QKgameknack

◆公式Xアカウント
伊沢拓司@tax_i_ (twitter.com/tax_i_)
ふくらP @fukura_p (twitter.com/fukura_p)
河村拓哉@kawamura_domo (twitter.com/kawamura_domo)
須貝駿貴@Sugai_Shunki (twitter.com/Sugai_Shunki)
山本祥彰@quiz_yamamoto (twitter.com/quiz_yamamoto)
鶴崎修功@Tsurusaki_H (twitter.com/Tsurusaki_H)
東問@Mon_Higashi (twitter.com/Mon_Higashi)
東言@Gon_Higashi (twitter.com/Gon_Higashi)
乾@QK_inui (twitter.com/QK_inui)
クイズノック@QuizKnock (twitter.com/QuizKnock)

◆QuizKnock LINE公式アカウント
lin.ee/JMSq7TlR
◆お問い合わせ
www.portal.quizknock.com/contact
◆二次利用についてのお知らせ
www.portal.quizknock.com/request

◆素材提供
OtoLogic様→otologic.jp/
ポケットサウンド様→pocket-se.info/
魔王魂様→maoudamashii.jokersounds.com/
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→musmus.main.jp/
PIXTA様→pixta.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
QuizKnock powered by baton

All Comments (21)
  • 我々が思っている以上にQKってオモコロチャンネルのこと好きだよね
  • @user-xm7uw8yn9b
    オモコロが公式でQuizKnockが非公式なことあるんだ…
  • @ruru5869
    是非ふくらPに「ニンジンが言われたら一番うれしい言葉」も考えてほしい
  • @user-cb4ib7qb4g
    本当に オモコロのことを「バカのクイズノック」、 クイズノックのことを「天才のオモコロ」って言った人も相当天才だと思う
  • @user-ho9dn6du9u
    じゃれ本でふくらPをあんな扱いしたのがちゃんと伝わってそうで勝手にビビってる
  • @user-cf7xy7fs8l
    0:30 非オモコロチャンネル視聴者向けに解説すると、オモコロチャンネルでは案件動画の冒頭でチャンネルメンバーの原宿さんが「おかげさまで生きております!!」と叫ぶ慣例があります。
  • @user-wr7ut9ep2f
    毎回ちゃんと「※公式ルールでは〜」の注釈入れてるのおもろ
  • @user-sg6lm1pn5q
    ふくらP「ウス」が本人に認知されている可能性
  • @195073
    山本さんの「おかげさまで生きております!」聞けて嬉しい😂
  • @nijiyume_
    0:30 山本さんのおかげさまで生きております こんな爽やかなおか生きオモコロでは聞けません
  • @SNQK_1127
    山本さんから「おかげさまで生きております」が聞ける日がくるとは…😂❤ 是非またオモコロチャンネルとコラボしてください🙏
  • @user-cs9mm8vc9g
    0:33 QuizKnockが案件王すぎて「案件じゃないです!!」ってワードが面白いなと思ってしまった
  • @user-bq1nn1ot6t
    3:05 オモコロの環境のことをオフィシャルって言ってるの確かに正しいのになんかおもろい
  • @user-sp6yk9yd7j
    元々オモコロ側のファンで、コラボを機にクイズノックのファンになったんですけど コラボ以降も仲よくて本当に嬉しいです
  • @kumoridai
    色々な攻略法がありえそうですね ・全然振る量が足りてない説 ・粒子の大きさといっても実は縦の長さが柿の種の方がデカいのでそれが影響して柿の種が上に行く説 ・ブラジルナッツ効果は同じような密度の物体を仮定していそうなので密度の高いピーナッツの方が結局下に行きやすい説 ・その辺を全部加味していい感じの混ざり具合になるようにメーカーが柿の種を調整してる説 本当はピーナッツが下に行きやすいとしても逆さまにして振れば勝てるので、無限回振ったときにどっちに偏るかがポイントですね
  • @keisouma0805
    QuizKnockで一番「賭ケグルイましょう」の台詞似合いそうなのふくらさんだと思う
  • @user-gf9um7vf7u
    9:06の山本さんの引き笑いが好きすぎて永遠に聞いてられる