米津玄師 - Pale Blue / Kenshi Yonezu

71,275,681
0
Published 2021-06-04
TBSドラマ「リコカツ」主題歌

米津玄師 New Single「Pale Blue」2021.6.16 OUT
reissuerecords.net/paleblue/

Package :smej.lnk.to/PaleBlue_CD
Listen here:lnk.to/Pale_Blue

1. Pale Blue _TBS「リコカツ」主題歌
2. ゆめうつつ _NTV「news zero」テーマソング
3. 死神

________________________________________________________________
Twitter     twitter.com/hachi_08
Instagram   www.instagram.com/hachi_08/
TikTok www.tiktok.com/@kenshiyonezu_08
YouTube youtube.com/c/KenshiYonezuHACHI

HP      reissuerecords.net/
Merch     shop.kenshiyonezu.jp

Staff Twitter   twitter.com/reissuerecords
Staff Instagram www.instagram.com/reissue_records


#米津玄師 #PaleBlue #リコカツ

All Comments (21)
  • @xxxaagsw30
    「恋をしていた」「大切でした」「空を見ていました」「見つめていた」でずっと終わった苦い恋の話をしていた(つまらない映画、ちぐはぐな舞台)のに、最後に「恋をしている」で、実は今も切なく甘い気持ちが続いている(エンドロールの途中で悲しくなった、エピローグのセリフが言えなくなった)のを完璧に表現している。米津玄師まじで神がかってる。
  • @user-hy7xo1lq4k
    私は米津玄師の韓国のファンです。 私はうつ病を患っています。 梨泰院で誰かの死を目で直接目撃し、事故現場から脱出して以来、今までパニック障害もまた患っています。 事故以後に絶望的な瞬間がとても多かったし, 時々自殺したいという考えをたくさんしたが, 傷で一杯の私の心を米津玄師が撫でてくれていつもとても感謝します。 私は日本語が全然できなくて、翻訳機を使っているのに、米津玄師の歌を聞く度に日本語を必ず勉強して米津玄師の音楽をもっと楽しみたいという気がします!! (今日は日本語の教材を買いに行きます!) とにかく、あなたが私のコメントを読む可能性が非常に希薄だということは知っていますが、コメントだけでもありがとうと言いたかったのです。
  • 米津玄師って男の色気も残しつつ「私」という一人称がよく似合うと思う
  • @T_18
    「崩れていく夫婦関係」を2つで1対の「黒ずみ出す耳飾り」で表しているのガチで天才だろ
  • @user-vd1no2mo6x
    夜じゃなくて晴れた朝に想う人は本当に大切な人だと思う
  • @epan51
    あなたが見据えた未来に私もいたい って歌詞、よく考えたら天才すぎるし、複雑な心情を言葉に表すことが出来るのスゴすぎる
  • 「泣いた」とか「涙が出た」じゃなくて「空を見ていた」
  • @user-zw9mj3hh4t
    「あなたが見据えた未来に私もいたい」 って、こんなに綺麗な言葉が出てくる米津さんがほんとに好き。
  • @mutimutio
    徐々に夫婦の愛が薄れていくことを「水もやらず枯れたエーデルワイス」 夫婦の価値観のズレを「ひどく丈のずれたオートクチュール」 で表すって完全に詩人じゃん
  • @Andy-re3et
    歌:米津玄師 作詞:米津玄師 作曲:米津玄師 ずっと 恋をしていた これでさよなら あなたのことが 何よりも大切でした 望み通りの終わりじゃなかった あなたはどうですか 友達にすら 戻れないから わたし空を見ていました 最後くらいまた春めくような 綺麗なさよならしましょう それは 水もやらず枯れたエーデルワイス 黒ずみだす耳飾り こんな つまらない映画などもうおしまい なのに エンドロールの途中で悲しくなった ねえ この思いは何 あなたが見据えた未来にわたしもいたい 鼻先が触れるくらいに あなたを見つめたい 張り裂けるほどの痛みを叫びたいのに わたしあなたに恋をした 花束と一緒に ずっと 恋をしていた 晴れた日の朝 あなたのことが どこまでも大切でした 言えないでいた言葉交わし合った 笑えるくらい穏やかに それは 酷く丈のずれたオートクチュール 解れていくボタンの穴 こんな ちぐはぐな舞台はもう締めたい なのに エピローグの台詞が言えなくなった ねえ あなたを見つめていた どれだけ生まれ変わろうとも 意味がないくらい どこか導かれるように あなたと出会いたい 今更言いたいことなんて 一つもないのに わたしあなたに恋をした 苦しさと一緒に ずっと あなたの腕 その胸の中 強く引き合う引力で 有り触れていたい 淡く青いメロディ 行かないで ここにいて 側で 何も言わないままで 忘れられないくらいに抱きしめて ずっと ずっと 恋をしている
  • @user-hk3jk8sv4i
    一年前、好きな人に「米津さんの曲で何が好き?」って聞かれた時「どれも好きなので選べないです」って答えたけれど本当は「Pale Blueが好きです。あなたを想って聴いています」と伝えたかった。もう二度と会えないけれど、今でも想っています。
  • @user-nq9bu2jy8g
    ワルツっぽいところ、夢の中で吐露してるみたいで1番ぐっとくる…
  • 「どれだけ生まれ変わろうとも 意味がないくらい どこか導かれるように あなたと出会いたい」この歌詞がとても好き ここでどうしても堪えきれずに涙がこぼれる
  • @ao186.2
    「Pale Blue」受け止める人によって "続く" "別れ" 聴こえ方が かわる曲。 いろんな人と話して分かった事。 ・経験を重ねた人→ 続く ・これから重ねる人→ 別れ に聴こえる人が多い。 "米津玄師" のラブソングは、どんな恋模様でも寄り添ってくれるんだなって思った。
  • @pooca8
    丁寧で美しくて控えめな言葉遣いに「あなた」への深い敬いと思い遣りを感じる そのなかで「私も居たい、あなたを見つめたい、行かないでここにいて」「忘れられない位に抱きしめて」 どんどん強さを増し畳みかけてくる本心からの叫びに、グイグイ引き込まれてしまう
  • @ri-gp7tz
    簡単に忘れられる相手ならそれほどの恋だったんだけど、簡単に忘れられないからこんなに愛してたんだ、恋してたんだって実感して余計辛いんよね
  • @user-xp7vj6uv1f
    「どれだけ生まれ変わろうとも意味がないくらい、どこか導かれるようにあなたと出会いたい」 この歌詞がすごく刺さった。 言語化するのが難しいような感情を、本当に上手く言葉にするよなぁ。
  • @user-bt5rp8jp2d
    「あなたが見据えた未来に私も居たい」 この歌詞が大好きです。私と一緒に居てくださいではなくあくまであなた主体で、よければあなたといさせてくださいみたいな表現がとても美しく切ない
  • @user-we5pk3ww8n
    すごく今更だし間違いなく既出だろうけども、「あなたが見据えた未来に私も居たい」っていう言い回しが、告白やプロポーズほど強固で確実なものでは無くても、「愛しているからこそ一緒にいたい」という気持ちが伝わる歌詞でいい