3面5線の立派な構造をしている名鉄 新鵜沼駅

Published 2024-04-19
名鉄 新鵜沼駅で撮影しました。

3面5線と立派な構造です。

チャンネル登録、高評価を
お願いします!
   / @user-qx4lv2hf2g  

All Comments (7)
  • @user-wv7gn1yj6j
    撮影お疲れ様です!この駅も大きな駅ですね!今回のダイヤ改正で日中には普通以外の種別がこの駅止まりになり、この駅に来る電車も増えましたね!
  • @SN0520
    この駅近くに住んでる人はうらやましいですね
  • @user-fg2cl9or5u
    東岡崎駅5時31分発急行新鵜沼(到着時刻6時45分)行きの列車が新鵜沼駅到着後、どのような運用になっているのか見たかったです。 2023年3月18日のダイヤ改正以前は2番線に入線し、名鉄岐阜駅から来る急行吉良吉田行き774列車に増結されていたことは知っていましたが、現在の運用が興味津々です。
  • @user-uw2et5re9g
    新鵜沼はその昔、北アルプス号が高山線乗り入れを行っていた駅ですなぁ。今は新可児発着だった準急が新鵜沼発着に変わり、少し慌ただしい駅になりましたかな??
  • @user-fm5jf9pz4r
    ここの新鵜沼駅は、名古屋行くのにも、岐阜に行くのにも便利な駅だから、もっと発展してもいいと思うけどな🤔 自分も犬山線沿線だけど、始発から座れるから、通勤もいいんじゃないか?と思うわ😅