大人bike[Z750FX]角Zに魅了される動画

Published 2020-10-03
Kawasaki Z750FX

関西の旧車ライダーを撮影❗️

Z750FXカッコ良❗️


オーナーTwitter
twitter.com/3kakudanna3?s=12

基本情報
排気量クラス
大型自動二輪車
エンジン
Z2E型 746 cm3
空冷4ストロークDOHC2バルブ
(1気筒2バルブで合計8バルブ)
並列4気筒
内径×行程 / 圧縮比
64 mm × 58 mm / 9.0:1
最高出力
70ps/9,000rpm
最大トルク
5.7kg-m/8,500rpm
詳細情報
製造国 日本
製造期間 1978年-1980年
タイプ
設計統括
デザイン
フレーム 鋼管ダブルクレードル
全長×全幅×全高 2,180 mm × 900 mm × 1,190 mm
ホイールベース
最低地上高
シート高
燃料供給装置
始動方式 スタータ/キック
潤滑方式
駆動方式 チェーン
変速機 前進5段
サスペンション 前 テレスコピック式
後 スイングアーム式
キャスター / トレール
ブレーキ 前 油圧式ダブルディスク
後 油圧式シングルディスク
タイヤサイズ 前

最高速度
乗車定員 2人
燃料タンク容量 17.8 L
燃費
カラーバリエーション
本体価格 ¥515,000
備考 スペックは日本仕様
先代 カワサキ・Z750FOUR(D1)
後継 カワサキ・Z750FX II
姉妹車 / OEM Z1000MKII
同クラスの車


1973年の750RS (Z2) 登場以降、1977年モデルより輸出仕様 Z1000 が2本マフラー化された際でも日本向けのみは4本マフラーのスタイルを堅持してきた(1976年 - 1978年モデルの Z750FOUR )が、1979年の Z1000MKII の登場を機に共通コンセプトの直線イメージを強調したスタイルとなった。外装はタンク、シート、サイドカバーからテールカウルまでこれまでの曲線で構成されたライン(いわゆる丸Z)から直線を基調としたデザインに一新、エンジンは外見的には角型のカムカバーが採用され、内容的にはフルトランジスタ点火機構および自動カムチェーンテンショナの採用、およびジェネレーターコイルがインナータイプに変更されるなどした。

外観その他これらの変更により78年モデルのZ750FOUR(D1)からは大きくイメージが変わったが型式上はZ750D1のマイナーチェンジ車となり、エンジン出力などに変更はない。Z1000MK II と Z750FX の外見上の相違点はモデル名を示すサイドカバーのエンブレムのほか、排気マフラー端部のフィニッシュの違い、仕向地によるリヤウインカーの位置やリヤフェンダーの長さ程度で、遠目には識別しにくい。

Z2E型エンジンは基本的に同じブロックのまますでに5年以上経過しており、また、車重的にも過大であったことが災いし、Z750FXと同時期発売のCB750Kおよび翌1979年6月発売のCB750Fといった4バルブ新エンジン搭載車とは動力性能で勝負にならず、さらには2バルブエンジンのスズキGS750Eに対しても劣勢という状況であった。後年、Z2E型エンジン搭載車は、その当時ライバルであり、かつ動力性能的には勝っていた上記車種に対して中古車市場において高値を付けることになるが、現行車の時代にはこれを予期する者はわずかであり、販売成績も芳しくなかった。

1980年になり、輸出用1リッタークラスがエンジンから一新したZ1000Jにモデルチェンジされ、同様のコンセプトで日本向け750ccも軽量でコンパクトなZ750FXIIへとフレームから新設計のフルモデルチェンジが行われた。この時点で8年続いたZ2E 型エンジン搭載車は消滅することとなりZ650ベースエンジンの搭載となった。


漫画『あいつとララバイ』の中で、主人公が注目を避けるために、愛車のZ2(750RS)にZ750FX(D2)の外装を使うエピソードが登場する。作品中では簡単に流用できるという表現がされているが、750RSとZ750FXではタンクの取り付けはそのままでも可能だが、サイドカバー、テール、シートの取り付け位置が違うため、流用するためには溶接を含む大幅なフレーム改造が必要である。

All Comments (16)
  • やっぱりいいよな。30年前の自分に絶対売るなーって言ってやりたい。
  • @15yonpachi
    赤は テールのリフレクターが同系色で馴染みますね 紺もカッコイイですが 赤もカッコイイです!
  • @user-rv5cj4sw7e
    バイクは綺麗ですね。一つだけ残念なのはグローブつけたらもっと良いのに。
  • @erov358
    40年前のバイクとは、思えんくらい綺麗な1型ですね。
  • @fuurai2012
    お疲れ様です✌️😆✌️ 角Zは渋い✨✨✨ Z750FXは若い頃に乗りたいバイクの1つでした😁
  • @heat_iceman
    お知り合いがz2とともに持っていましたが「FXは値段上がらん」と言って十何年も前に売却してしまいました… くやしい…!
  • @user-iy9xx6rl6d
    かっこよすぎる。他に何もない。 ただ、かっこいい。
  • @user-yo2ws7de4w
    ちょっとっだけ昔は 検一年付きで乗り出し13マンだったのに まさかこんなに高くなるとは 捨てなきゃよかったw