ドラえもん最終話同人誌問題【ドラえもん雑学】

Published 2024-02-23
※当動画は家族向けキャラクター「ドラえもん」に対し解説するもので、暴力的・性的・または不適切な描写は一切行わず、また推奨するものではありません。

#ドラえもん #ゆっくりドラちゃんねる #同人誌
【概要】
ドラえもん最終話同人誌問題とは何なのか?

▼タイムライン
0:00 intro
0:07 OP
0:40 本編開始
0:58 僕が勝手に考えたドラえもんの最終回(仮)
4:32 └ジュブナイル
9:08 ドラえもん最終話同人誌問題
14:55 のび太植物人間伝説
17:21 のぞえもん
21:15 編集後記

▼チャンネル登録よろしくね!
★メインチャンネル★
   / @yukkuridorachan  
★サブチャンネル★
   / @user-pm4db6fk9x  

▼X(旧:Twitter)やってます!
twitter.com/YukkuriDoraChan

【使用している音楽素材】
・peritune:peritune.com/
・DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
・効果音ラボ:soundeffect-lab.info/
・ニコニ・コモンズ commons.nicovideo.jp/

【参考・引用書籍】
藤子・F・不二雄/小学館/ドラえもん 1-45巻
藤子・F・不二雄/小学館/ドラえもんプラス 1-6巻
藤子・F・不二雄/小学館/藤子・F・不二雄大全集 1-20巻
藤子・F・不二雄/小学館/大長編ドラえもん 1-24巻
テレビ朝日/ドラえもん
テレビ朝日/ドラえもんTV
月額550円で1000話以上のドラえもんが見放題!
douga.tv-asahi.co.jp/plan/doraemon/
シンエイ動画/ドラえもん
小学館集英社プロダクション
藤子・F・不二雄プロ
藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK

【引用・参考サイト】
iwparchives.jp/wp-content/themes/twentytwelve/bn/p…
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%96%…)
dic.pixiv.net/a/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%96%E3%83%…
bullet.hateblo.jp/entries/2006/11/08
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%…
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%…
lavacity.blogspot.com/2018/06/blog-post.html
blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/ccf99c41bddb42d53…
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%…
srad.jp/story/07/05/29/2324230/
www.nicovideo.jp/watch/sm7002716
standxbyme.blog.fc2.com/img/wefewe.jpg/
natalie.mu/comic/gallery/news/431688/1606331
me-rry.hatenablog.com/entry/2021/06/11/004920
twitter.com/susuki_Mk2/status/1588819645733408769/…
nijimen.net/topics/21848
www.huffingtonpost.jp/2015/06/24/nozoemon_n_765908…
www.huffingtonpost.jp/2015/08/10/nozoemon-apology_…

【著作権】
※動画内で引用した画像の著作権は作者に帰属します。
 著作権法32条(引用)に則って掲示させていただいております。
当チャンネルは皆さんにドラえもんを楽しんで頂く事を目的としており、著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
動画の中で掲載されている画像等の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。
権利所有者様や第三者に対して、不利益を生じないように注意を払っておりますが、何か問題があった場合、迅速に対応致しますので、下記のメールアドレスの方へ権利所有者様本人からのご連絡をよろしくお願い致します。
[email protected]
※著作者の本人以外からの削除申請は承りませんので、ご承知下さい。

※Amazonのアソシエイトとして、ゆっくりドラちゃんねるは適格販売により収入を得ています。

All Comments (21)
  • @user-zi8cy6sr3b
    問題の発端である「勝手に流用してチェーンメールを流した人」や「違法アップロードした人」は、他人事で無責任というのがマジで胸クソ悪い。
  • @user-ey2yu8dn7h
    小3の頃、担任の先生がノリノリで植物人間の都市伝説語ってドラえもんはもう直ぐ終わる、って言ってたなぁ、そこから20年経つんですが…先生よ…
  • @user-fx2bm4zx6i
    都市伝説最終回あるある、『とりあえず植物人間にしようとする』
  • @harinezumi_0216
    田嶋さんの件については無断転載した第三者が一番悪い気がしてならない…
  • @2022_Hockes
    非公式最終回原案の佐藤さん、今は電子工学分野の大学教授になってらっしゃる… 2時間で書いた話が伝説になるくらいの文才と深い人徳に加えて研究者、教育者の才能もあるって半端ないな
  • @user-wt9si3vu6p
    とうとうこの話題にツッコむのか…!詳細知らなかったから嬉しいな 同人誌を書いた作家さんにもフォロー入れてるの優しさを感じる
  • @user-tg4dn4pm9h
    この話題を見ると、ドラえもんって本当に有名だし、それこそ別の漫画だったりしたら広まらなかったかもしれないので、ドラえもんって凄いんだなぁって思った。
  • @bornless333
    事の発端と顛末だけでなく、小学館に問題視された具体的な理由、同人作品の功罪を中立的かつ丁寧に紹介されている良動画だと思います 純粋なドラえもん愛から産み出された筈の作品で書いた人が病んでしまうのはなんとも痛ましい事です
  • @KIKU_YTB
    このチャンネル解説の質半端ないのに非公式のファンの1人だから解説の幅も広くて好き
  • @user-ro8rg2rp1r
    「グーグルの検索にも出てくるのにおかしい」っていう発言は、個人的にはかなり驚いたんだけど、一般にはそういう認識の人もいるって知れたのは、目から鱗…
  • @hutuoko-kr3m
    2つ目のやつ、同人誌が勝手に出回ったから最終回と誤解されてしまって、それを勘違いして広められちゃったのか 作品の出来が良すぎる、というのがここまでやばい事に繋がるとは...
  • @guu1719
    この同人誌の作者のドラえもんへの深い愛が伝わる 本当絵柄がうますぎる
  • いまだにこの件のマンガ、ネットから削除仕切れないのがネット社会の恐ろしさが分かる。
  • @KANAKIRI11
    田嶋・T・安恵氏の同人誌の最後を見ると、絶対に悪意があるとは思えませんしね。自分はそこまで読んで涙腺が爆発しました
  • @lopelot
    やはりパロディは絶妙な塩梅と尊敬をこめて
  • @user-yp4ff5vv4u
    絵柄とかそもそもドラえもんが人気だとかもあるけど、ここまで騒動が広がったのは大多数の人間が「この最終回なら納得できる」と思わせるシナリオの凄さにあると思う。正直二次創作と知っててもなお「この最終回映画で見てえなあ〜」って思うし、実際映画になった訳だし
  • @wonder7397
    同人誌が発売される以前に、笑っていいともでゲストに呼ばれた人が 「ネットで『ドラえもんの最終回考えてみた』というサイトがあって、それがすごく感動する話なんですよ」 と紹介していたほど、当時からドラえもん好きの間ではかなり有名な話。 それが一部心無い人物のせいでここまでの大騒動に発展してしまった。 今もSNSやニュースサイトで根拠不明の噂ばなしをさも事実のように大声で膨らませ拡散している連中がいるが、こういう人間にこそ鉄槌を食らわすべき。
  • @user-vj5wt7me7m
    佐藤さん、世が世だったらドラゴンボールのとよたろう先生みたいに認められて続編か引き続き描いてくれる存在だったろうな
  • @vownxan2637
    同人文化やパロディという概念を知らない人間も存在していて勘違いから起こってしまうということか 当時「ただのファンメイドの同人誌じゃん」と思い問題になった背景を知りませんでした そういえばジュブナイルの方はやたらコロコロコミックで特集されてたけど、それにも理由があったとは