エグゼキューション/まふまふ

Published 2022-06-13
心の中の表裏 隔絶される二面性

Piano   宇都圭輝
Illustration 茶々ごま
Movie   オニマル

Music&Lyrics まふまふ
twitter.com/uni_mafumafu

All Comments (21)
  • @user-if9cx5rs1d
    3:19の「もうたくさんなんだ逃げるのは」の言葉の重み、覚悟が相当なものだったんだなと今改めて聞いて思った
  • @OooO_dazo
    最後の明るい色が付いた時、緑色の植物のツタが足に絡みついているのが見えて心がギュッとなった。
  • @yk4835
    「悲劇になりました」「仕組まれたシナリオに」どんな気持ちで歌っていたんだろう。 真実を知ったとき、歌詞の一言一言がグサグサと突き刺さる。 胸が苦しくなる。本当にお疲れ様。小6から5年聞いています。もう大丈夫
  • @user-qh4dj3fr4m
    あと少しで2年経つのか.....。 東京ドーム公演、個人的に梅雨の始まりの空気感とセットで記憶に残ってる。 終わってしまった余韻と喪失感、でもいつかきっと帰ってくるって期待が入り混じる中で、エグゼキューションを聴いてた。学校の渡り廊下で雨を眺めながらメロディを思い浮かべたりもしていた。 きっと私は2022年の6月をいつまでも忘れない。
  • @mai1415
    きっと、真実を話したくても話せなくて音楽に落とし込んだのがこの曲なんですね、、何も知らなかったあの時よりずっと心に響くものがある、、本当に本当に生きててくれてありがとう。私は変わらずあなたの事がずっとずっと大好きだよ
  • @user-qq1oy2js5y
    きっと1番辛いときに書かれた歌ですよね。私が美しいなんて言うのも感じるのも絶対違うのですが、とっても美しく昇華されていて、とっても悲しいし息が苦しいです。 様々な辛い経験をされているまふまふさんが描かれる歌だからこそ、多くの方が救われているのだと思います。もちろん、私もまふまふさんの歌に救われている1人です。 どんな経験をしても、どんな経歴でも生い立ちでも、まふまふさんはまふまふさんに変わりありません。公表しなくても、できなくても、言わないことが美徳なこともあるし、どんな選択でも、誰かのことを考えてした選択に何もやましいことなんてないと思います。全て含めて美しいと感じます。語彙が足りなくてごめんなさい。どんなまふまふさんも、曲も、全部大好きです。 長文ごめんなさい。これからの毎日をより幸せに過ごせますように。
  • @comachi2355
    今までに悲痛な曲はたくさんあったけど、この曲だけはどうしてもリアルに辛かった。 今もそれは同じ。ただ改めて思う。もうこれ以上傷つくことなく幸せになってほしい。
  • @naNa-rq4dt
    時期が、、、、 当時も曲めちゃくちゃ刺さっていたけど、明るみに出て色んな点が線となって繋がって納得してしまう。。。 しんどい世の中で、まふの歌に救われてる私みたいな人も沢山います、 まふさんも、助けられながら、したいことして行ってね、 頑張ってくれてて、ありがとうですね、ほんとに。
  • @user-cw9qm3cp8b
    紅白ではじめて拝見し、衝撃を受けました。40代にもなって人生はじめてのライブに行かせていただき(しかも表裏2日間)本当に感動しました。ありがとうございます。あの日ほど坊主でよかったと思えた日はありません。 人生は10〜20年で終わるのではなく、70〜80年続きます。ゆっくりと休んで、まふまふさんの音楽を聴かせてください。 本当にありがとうございました。
  • @user-uh4np2gm1e
    今聞くと当時のまふまふさんの苦しみが詰まりすぎてて辛い、、
  • @sora8838
    歌い出しから少しずつ色が抜けて白黒に変わっていく感じ、本当に悲劇が起きたという感じでまふまふさんの感情と気持ちが伝わる表現でわかりやすいです。
  • @user-eu8mr6oq2q
    東京ドームの前に全て破壊する曲を作ってると呟いたことがありましたね。言いたくても言えなかった真実を抱えて爆発しそうな心をこの曲に込めたのですね。全てを出し切るつもりで力を振り絞った東京ドーム公演。魂が震えました。真実を知り改めて聞くとより深くこころに入ってきます。戻って来てくれて本当にありがとう。これからもあなたの音楽を追い続けます。
  • @user-rd2tu2ug5u
    まふまふさんの足元(居場所)を支えている歯車が菊の花(相方の誕生花)なの鳥肌。 イラストが裏→表になるとき同時に菊の色がピンク→白に変わっていて、それぞれの色の花言葉は「ピンク→甘い夢」「白→真実」 救いが夢のまた夢だったまふさんが相方と出会ったことで救われたことを意図しているのかな。深い。 歯車のヒビが治ることはないけど代わりに菊が隠してくれているんだね。
  • @user-yh4zs8jm8u
    ライブでも実感したけど、男も女も子供からおばあちゃんまでたくさんの人がまふまふの歌が音楽が好きなんだぞ! まふまふのことを傷つける人ばかりなんかじゃないんやで。たくさんの人から注目されているまふまふは気づかないかもしれんし、嫌な言葉ばかり目に入ったりするかもしれんが、小さい声でしかなくてもまふまふのことを陰ながら応援してる奴がいっぱいいるからな!ゆっくり休め! 待つぞー!!!!
  • @uni_mayun
    辛い思いを歌にして助けを求めてたと思うと悲しくて遠ざけてしまいそうになるけどまふくんの本心ならしっかり受け止めてこんな悲劇二度と起こらないようにしようと思えた まふくんこんな世界に負けずに生きててくれてほんとにありがとう
  • @user-yukiume
    こんな曲(苦しくて辛くてでもかっこいい曲)を最後に活動休止してしまうのかと、当時は思いましたが、本当に苦しい中で作曲されたものだったのですね。 東京ドーム2日間とも行って、泣いて、話しぶりからこのまま復帰しないかもと本気で思いました。 復帰してくれたことは嬉しいですが、無理しないで欲しい… 改めて、まふまふさんが楽しく心赴くままにつくる曲を聴ける日を待ちます。
  • @user-dm3vu6kr7o
    エグゼキューション/まふまふ 歌詞 0:24 0:24 白黒並ぶ ここは誰かの 盤上が夢の噺(はなし) 青白く空に羽ばたいて嗤うのでしょう 鏡よ鏡 この世で一番 なんて灰被りの仕業 血の跡までが染みついた虚構の姿見 悲劇になりました 0:47 0:47 有声で成り代わり Q製の病み可愛い 曖昧ミー 君はmurder 知らない? 虚言&妄想 書き起こせラブゲームで それじゃ一生化膿しちゃいないかい? 1:04 1:04 裏返した夢の夢のドレスで 悲しみを患うフリをしても そこには確かな白ひとつないから 言葉もないよ 裏 表 鳥籠に囚われたままの真実は 誰も解き明かそうとしない 過ぎたことなの? 1:39 1:39 青い羽の噓吐き烏 誰も知らない君 ありふれた日常は 何処(どこ)へ消えたのだろう 如何様(いかさま) リベロ 寝返るオセロ 勝ち方すらまだ知らない 仕組まれたシナリオに どれだけ泣こうとも 喜劇は許されない 2:13 2:13 不都合なこれって したっけ誰のせい それじゃこぞって閉ざして口封じ こんな他愛もない世界の卑しさに 息が詰まるよ 黙って 騙し合いの奴隷 ボクら皆 断頭台で踊る定め 幕引けないままに 2:36 2:36 それでもボクら ねえボクら 信じあえずに求めていたのだろう 後悔はいつも すぐそこにある ボクは誰 わからない 3:07 3:06 3:08 手招きで響く鐘の音を ただ君と辿り愛を誓っている 悲劇になってしまえ もうたくさんなんだ 逃げるのは ボクを 君を 知らない世界へ
  • @ai_jasmine
    8年ほどまふまふさんの音楽を聴いていて初めてのコメントです。 私としては、これからもあなたが作る音楽を聴いていたい、ただそれだけです。 今は苦しいかと思いますが、まふまふさんが心身の安泰を取り戻すことを心から願っております。どうか自分を責めないでください。私はずっと応援しています。
  • @user-lm4qt3sj5w
    この曲、まふまふさんに何があったのか、教えてくれてから聞くと、凄く深く、胸にささってくる曲だ。
  • @user-mh4ei2vv6z
    この曲今でも何度も聴きにきてしまう あなたの音楽に心底心酔しています どうか幸せになってほしいと心から思う今日この頃