【超速報】SBI証券NISA口座の定期売却実装へ!さらにシステムが超使いやすく!

Published 2024-06-25
ガーコとLINEでお友達になりませんか?公式LINE登録はこちらから→ lin.ee/LAwE2Sa
資産形成にお役立ちする無料のプレゼント豪華【6大特典】を順次プレゼント✨🎁

※本動画・本概要欄には広告・プロモーションが含まれています。#pr

【PR】SBI証券口座開設はこちらから:www.tcs-asp.net/alink?AC=C127178&LC=SBI99&SQ=0&isq…

🔽お仕事の依頼・お問い合わせはこちら
forms.gle/Zm75wEgHmd5v6BhQ7
※個人的な内容にはお返事できません。

SBI証券で2つの超改善がきます!SBI証券のシステムが見づらくて苦手だった方に超朗報!システムが使いやすく、見やすく超進化!さらに、50代・60代でNISAを自分年金としてリタイア後取り崩しを検討していた方には超吉報!!2025年までにはNISA口座の定期売却が実装へ!

■目次
00:00 | オープニング
02:16 | 1.超速報!ついに最大の弱点が解消か!?
04:49 | 2,画面の見やすさ改善点とスケジュールまとめ!
10:15 | 3,ついにSBI証券でもNISA口座の定期売却がくる!
13:33 | 4,今後も期待大!サービス・機能改善あるぞ!

◉お願い事項◉
動画内でご紹介した投資商品への投資決定・サービス・キャンペーンに申し込む際は自己責任でお願い致します。
詳細は、ページ下部の「免責事項」のご確認お願い致します🙇

◉参照したリンク◉
・SBI証券サイトリニューアルのご案内(NISA口座の定期売却の記載もあります)
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000743.000007957.html

・SBI証券「国内株式積立サービス」
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000737.000007957.html

・SBI証券「かんたん積立アプリ」
s.sbisec.co.jp/smweb/pr/gaccnt.do?page=prd_fund_ts…

◉◉免責事項◉◉

本チャンネルは、視聴者のみなさまのキャッシュレス生活をこれまでより豊かに、そして便利に、何より楽しくキャッシュレス生活を送れるよう、情報発信を行なっています。

なるべく正確な情報発信を心がけておりますが、以下の「免責事項」は必ずご確認いただけますよう、お願い申し上げます。

==========
※動画内でご紹介したサービス・キャンペーンを利用したり、申し込みをする際は、必ずサービス公式サイト・キャンペーン公式サイトをご自身でご確認の上、自己責任でお願い致します。また、不明点はご自身でサポートセンターへご確認をお願い致します。
※不明点についてYoutubeのコメント機能でお問い合わせいただき、知っている範囲で回答することがありますが、運営者ではありませんので回答内容は保証ができかねること、ご承知おきください。
※動画内でサポートセンターへの確認結果をご紹介している場合、確認は行なっていますが、サポートセンターの回答はご担当者によりばらつきがあることがあります。一つの参考情報として、気になる方はご自身でお問い合わせした上で、取り組むかどうか自己責任でご判断ください。
※動画内でご紹介した情報は発表当時とルールが変更となる可能性があります。動画内の情報が最新でない可能性もありますので、必ず事前に公式ページのご確認をお願い致します。
※動画内でご紹介した方法を実施するかはすべて自己責任でお願い致します。
※動画内でご紹介した方法でサービス内容・キャンペーン内容・キャンペーン条件達成・特典付与などキャンペーン内容・サービス内容について全般的に保証はできかねること、ご承知おきください。
=======

All Comments (21)
  • 既にNISAをSBI証券で始めている場合でも、 メニューからNISAを選ぶと「SBI証券でNISA口座を開設しよう!」と画面中央に表示される 見づらいを通り越して何を考えてサイトデザインを考えたのか理解できなかったデザインがやっと改善するのか。
  • 今回も有益な情報ありがとうございます。 SBI証券を使っておりますが、定期売却実装、待ってましたって感じです😀
  • SBI使ってるので早い情報いつも助かってます ありがとうございます
  • 出口を考えると定期売却実装はありがたいですね。
  • 定期売却!定率売却! 本当に待ってました。 朗報ありがとうございました🙇💕
  • @makotan.m
    リニューアル嬉しいんですが、最近作った新vポイントアプリですら使いづらいのでまったく期待できないと思ってしまうのは私だけでしょうか。
  • @complex_3337
    名前は伏せますがガーコさんの動画と思われる動画を別の方がアップされているのを見かけました。こっちが本物ですよね!
  • @LeoGolf7R
    債券の評価損益を売却単価で出すように変えて欲しいな ずっと購入時の単価が使われてて、為替変動しか評価損益に反映しないのは辛い
  • @R..T..
    全体的に住信SBIネット銀行のアプリの画面構成に寄せてきてる感じがあって分かりやすくてよいですね。
  • @pulsaify
    新NISAに合わせてはじめて一番最初に呆れたのは注文照会にたどり着くのに無茶苦茶時間かかったこと
  • 楽天とSBIお互い競争してサービスが充実していくことは大歓迎
  • @west4239
    簡単積み立てアプリは来年ですか…😅 これが一番早かったらな😂
  • @haizeru1
    基本ほったらかしだから、かんたん積立アプリが見やすいという現状に不満はないんですよねぇ まぁでも使いやすくなるなら良いですね
  • @yoko6243
    SBI証券は日本株の売買スプレッドが1番安い。クレカも1%出すところが出てくるかもしれないですし。 しかし、UIはやっと改善するんだから練りに練ったんでしょうか?と期待
  • @REN_Channel
    国内株式積立サービス、やっぱり「1株」からなんだね。積立という主旨であれば株数指定じゃなくて金額指定で買えるべきだと思うんだけど。(SMBC日興証券のキンカブ参照)
  • 楽天証券のアプリなどを、丸パクリしてもらうのが、1番いい。
  • HPわかりやすくなるのは良いですね。口座開設した時から思ってましたが、SBIはHPが見辛く使いにくかったです。アプリでしか注文した事が無く、HPからは皆無でした。改善されるなら、良いですね。後アプリが増えすぎるので、日本株と米国株の統合も歓迎です。 商品のラインナップとか増えると良いですね。例えば、Fxもaiで完全自動か、若しくは、専業トレーダーと同じ取引が出来て、専業トレーダーがランク付けされているとかどうでしょうか? 専業トレーダーに同調するのは、投資信託とか、個別株とかでもありだと思います。10倍株で同調出来て達成したら最高ですね。 或は、Fxのインデックス型投信とかどうでしょうか?どう設定していいかわからない私にとっては、お任せで、リターンが得られるなら買うと思います。
  • @pasakuma7610
    おしながき画面には、NISA口座の定率売却が来ると書かれていますが、画面に表示して頂いたSBIのアナウンスには、 NISA口座の定期売却は書かれていますが、定率売却についてはNISA口座での言及がないように見えます。 私の認識違いでしょうか?
  • @toxnt
    🎉🎉🎉 SBIはクソUIが最大のデメリットでしたから、デザイン刷新は期待ですね。