※概要欄必読【鉄拳8】"世界最強のリー使い" が引退を決意しプロライセンスを返上しながら語る「炎上ツイートの真意」【chirichiri / konpaku】

Published 2024-04-25
必読※この度ちりちりさんがプロライセンス返上/引退に至ったのは「鉄拳に失望したせい」でも「ツイートが炎上したせい」でもなく、一身上の都合で数年間鉄拳に尽力しきれない期間が発生してしまうことが確定した為、その間プロの肩書きを持ち続けることが「鉄拳に対し誠実ではない」と判断した結果です。
この動画の切り抜き部分も、引退前最後の9時間にも及ぶ視聴者参加型プレマ配信を終えたところでリスナーに改めて炎上ツイートの真意を尋ねられた際、それに対応しただけです。

元動画
youtube.com/live/cqiA60xRHTQ?si=6ETXkW6MZ7ZFeEAb

All Comments (21)
  • @howlite6662
    ほんと鉄拳業界は空気悪いな。誰が悪いとかじゃなくて空気悪い。
  • @quesar2649
    EVO控えてるから、このタイミングで調整なんて出来ないよって思ってる可能性はあるけど バンナム的にはソフト買ったならあとはいつ辞めても構わないよ。って感じに考えてそう
  • @arun-yutam1147
    元々頭おかしい技調整が鉄拳あるあるだったけど、今作はさらに輪をかけてヤバいんよな。 リロイがヤバかった時のフラヒフラヒ奈落wみたいなを強キャラがやりつづけて、当たったら勝ちなのが鉄拳8。
  • @user-bk2hq1xy6q
    やってること切腹じゃん… 大変なことになってるなぁ
  • @user-wo6ym3ot9m
    ストのプロは 「なんじゃこのクソキャラァ!笑」 みたいにゲームの負の部分も笑いにしながら配信してるイメージやけど 鉄拳は鬼気迫る雰囲気でゲーム批判してる人が多くて怖い。
  • @jubeat_bread
    ジョジョASBRを最近になって始めようとしたけど上手い配信者とかが継続的に動画上げたりってのが少ないからなかなかモチベ続かんかった。 ある程度上手な人が走り続けてないと新規がついてこないってのはその通りだと思う。
  • @kazuya8392
    ガンダム然り、鉄拳然り調整がヘッタクソのバンナムクオリティ
  • @YJ-1226
    バージョンアップ後にこの発言を見ると如何に最初の調整がゲームを崩壊させてたか…感慨深いな
  • @karaage1597
    スト6もハイタニとか初心者コーチングで対策を説明出来ない技は困るって言ってるし(主にホンダとか) それがシステムやコンセプトに組み込まれてたらどうしようもないよな (スト6はちゃんとそこに調整入るし)
  • @viewGUSTO
    古参はやめるし新規は続けないしで終わってます😆
  • @zakisaka7286
    バンナムのゲームは修正パッチ一つでも一々いくつものセクターを通さないといけないせいでスピード感がないってサ終したゲームの製作者がボヤいてたレベルだし製作サイドにいってもしょうがないんだよなぁ 最近だとガンエヴォもヒロアカも配信者を使って盛り上げようとしたけどバランス以前にバグが直るまでに時間かかりすぎて直った頃には誰も残ってなかったし 作り手にはやる気はあるんだろうけど時間がかかりすぎるのは企業体質だからもっと上に文句を言わないとたぶん変化はない スト6の成功はコミュニティーの力もあるんだろうけどそもそもカプコンのゲームに対する意欲の高さがあるからコミュニティーとの関係が敵対的ではないってのが前提として大きすぎるし
  • @sysop01
    開発陣のライブ配信見てると何言ってんだって発言多いからな 「発売日から休んでない」「新キャラ要望とかチャットで言っても意味ないですよ」「開発には物凄く金が掛かってる」とかね そんなもん聞かされてどうすりゃいいんだよ。こっちは新情報を待ってるってのに。 あげくにユーザのチャットでの勘違い発言に噛みついて「アホ」呼ばわりの原田P
  • @ebiroh9929
    鉄拳はなんやかんやうまくいってるから危機感が足らんよね 正直いつバーチャみたいになってもおかしくないと思う
  • @ecoeco9836
    ゲーム性が大味になったのはカジュアル勢からしたらとっつきやすくていいと思う。ただ一部の壊れ技持ちキャラはなんとかしてほしいね。あともっと1人用モード増やしてくれんかな。カスタマイズも前作より劣化してるな・・・。こうして見ると結構問題点あるな
  • @shiko-land
    5ぶりにやったけど レイジアーツの演出に飽きちゃったよ。全キャラもうちょい短くしておくれ
  • @eintic1
    期待してより良くなって欲しいから意見を言う。嫌ならやめろに未来はない。
  • @kaorusaito8225
    二択は簡単で技術介入もなく、壊れ技は読み勝ってもリターンがない。都合の悪いことを隠して人を呼ぶよりはっきり意見を言うのは立派と思います。そして、お疲れさまでした。
  • @ken-fw7pk
    プロとかの的確な意見発信してくれる人の声は聞いた方がいいよね。 普通のプレイヤーは意見なんか言ってくれずに鉄拳つまらんから、黙ってスト6やろうになるだけやからな