コブクロ - 蕾

Published 2014-11-07

All Comments (21)
  • @user-es8zl1ks4i
    このまま、このままでいい 誰も死なないで、誰とも別れないで この時間がずっと続けばいい
  • @user-cg6jh1mf2r
    もう12年も前の歌なんだ・・・・ 名曲は全く色褪せない。
  • @N_x12
    見える、見えるぞ...! 1億再生達成する未来が...!
  • スポ少のコーチをしてます。 何年か前に、才能ある子たちに恵まれて優勝も狙えましたが、最後の大会で県の準決勝で負けてしまいました。 試合後の最後のミーティングの時、体育館のロビーで有線から流れる蕾を聞いて全員で大泣きしたのを一生忘れないと思います。 あの時の蕾たちは今年18歳です。 高校最後の年を思う存分楽しんで、素敵な花を咲かせる大人になってください!
  • @aoaianzu
    母との最後のTELは「あなたにはあなたのいい所がいっぱいあるよ」でした。母はいつも向日葵みたいに明るく、歌が大好きで、愛に溢れていた。父が亡くなってからは1人寂しがっていて、まさかお風呂で亡くなるなんて思いも寄らなかった😭この曲を聞くと、母を思いだし泣いてしまう。もう一度母に会いたい😢
  • @benimamusi
    この歌は亡くなったお母さんへの歌だったのを知って泣けた。最近、親がらみの歌やドラマは泣けてきて仕方ない。早くに他界してしまった母や父のありがたさや優しさがこの年になって沁みるのだろう。
  • @user-vw3kx3wl5f
    この曲が発表された当時は母がいない日が来ることは想像できなかった。 だから、そこまでこの曲に共感できませでした。 数年前思っていたより早く母が旅立ってしまい、この曲が頭の中で流れ涙が止まりませんでした。
  • @user-mv2tt4ne7x
    この曲、小さい頃親が聞いてて一緒に聞いてたけど、歌詞もよくわかってなくて何も思わないで聞いていたけど、 今、改めて聞いたらすごくいい曲で泣きました… 特に最近私の周りで誰かが亡くなったわけではないけど みなさんのコメントを見たりして 今を大切に生きようと思いました ありがとうございます
  • @0nakasuitane3
    母親が亡くなる1日前、まともに会話ができる状態じゃなかったけれど、私の手をぎゅっと握ってくれました。この歌詞の''聴こえない頑張れを 握った両手に何度もくれた''という部分とリンクしていつも泣いてしまいます。 何年経っても色褪せない素敵な曲ですね
  • @user-km7it2lf1d
    リスのお母さんがヘビに食べられてしまうところで泣いてしまった、、、 聞き流してるだけで全然知らなかったけどめっちゃいい曲なんだなぁ、、、
  • @user-mj4ei8lc3g
    丁度この頃お腹の中にうちの息子ができたことに気づいた頃、母になるんだ!と強く決意した初々しい気持ち🍀この曲聞くと思い出します!
  • @user-kr8lj3fc5u
    小さい頃よく父の車で流れていたこの曲を「いい曲」としか思っていなかったのに、大学生になり、つい最近母が亡くなって久しぶりに聞いたら涙が止まらなくて困ってます
  • @user-gy5vs3op4o
    この歌詞、小渕さんが母親を亡くした時に書いた歌詞だと聞いた事があります。 自分も4年前、小学生の時に母親をガンで亡くしました。 母はどんな時も強かった。 私の前で泣いた事は一度もありませんでした。 厳しくて厳しくて、それでも沢山の愛情をくれました。 ガンに侵され、立てなくなる前日、立てなくなることを知っていたのか、抱きしめてくらました。 まともに話せなくなる前日、知り合いに電話して「娘をお願い」と頼んでいました。 最期の最期まで、強い強い母であり続けました。 中学生、高校生となり、沢山沢山辛い事がありました。 こんな時に母親がいたらどうだっただろうか。いつも正しい答えをくれた、母親の言葉があれば何も怖くなかった、そんな母親を亡くし、何度も何度もつらいおもいをしてきました。 それでもこうして今日まで生きていきました。 そしてこの曲に出会いました。 名曲だとは知っていたのですが、しっかり聞いたのは初めてでした。 とてもいい曲で涙が出ました。 母が生きようとした日々を、これからもしっかり私が生きていこうと思います
  • @user-vw3kx3wl5f
    17年前の曲なのに、もうすぐ1億再生! 世代を超えて愛されている名曲です!
  • @fgo4387
    高校2年の時の修学旅行で、羽田から那覇空港へ向かうときに機内サービスで聴いてました。 1番のサビの所で離陸したのは、今でも忘れられません…
  • @lulu22lulu
    素敵な歌詞 ------- 涙 こぼしても 汗にまみれた笑顔の中じゃ 誰も気付いてはくれない だから あなたの涙を僕は知らない 絶やす事無く 僕の心に 灯されていた 優しい明かりは あなたがくれた 理由なき愛のあかし 柔らかな日だまりが包む 背中に ポツリ 話しかけながら いつかこんな日が来る事も きっと きっと きっと わかってたはずなのに 消えそうに 咲きそうな 蕾が 今年も僕を待ってる 掌じゃ 掴めない 風に踊る花びら 立ち止まる肩にヒラリ 上手に乗せて 笑って見せた あなたを思い出す 一人 ビルの谷間に 埋もれた夢を いつか芽吹いて 花を咲かすだろう 信じた夢は 咲く場所を選ばない 僕等この街に落とされた影法師 みんな 光を探して 重なり合う時の流れも きっと きっと きっと 追い越せる日が来るさ 風のない 線路道 五月の美空は 青く寂しく 動かない ちぎれ雲 いつまでも浮かべてた どこにも もう戻れない 僕のようだと ささやく風に キラリ舞い落ちてく 涙 散り際に もう一度 開く花びらは あなたのように 聴こえない 頑張れを 握った両手に 何度もくれた 消えそうに 咲きそうな 蕾が 今年も僕を待ってる 今もまだ 掴めない あなたと描いた夢 立ち止まる 僕のそばで 優しく開く 笑顔のような 蕾を探してる 空に
  • 父の告別式に流した曲です。 聞くたびに父を思い出します。 そして、私も前に進まなきゃと 勇気、決意を教えてくれた曲です。 とても素晴らしい曲をありがとうございます。
  • @user-ve6lk6il5f
    泣きながら聞いてました。お父さんがこの歌好きでギターで引いてくれたことを覚えてます。思い出の歌です、 スッキリしました。
  • @user-lp7dn4tw4s
    母が亡くなって3年経つが、命日が近くなるとこの歌を思い出す。
  • @user-wz4rr9zu6l
    母そして父を見送り一人になりました。小学生の頃家族で野球観戦したのが懐かしい。病なのに作ってくれた最後のお弁当はハンバーグだった。果たして私は立派な人になれたかな? おかあさん。