完全アドリブから生まれた新ネタ「ももたろう」

1,612,598
0
Published 2021-07-02
#NonStyle #ももたろう #桃太郎
石田は子供がいるのにももたろうの物語うろ覚えらしい。
石田は子供向けの舞台「ももたろう」をやっている癖に
ももたろうの物語うろ覚えらしい。
完全に確信犯や!
そして井上、このネタ楽そうやなー。

All Comments (21)
  • @user-nb2dm4vf6l
    このネタ好きだなぁwwww 井上の「きゃーー!」が掠れず綺麗に出た事に笑ってしまったよ
  • @UEsan1396
    「ルーカスルーカスあらゆるところに」から始まるおとぎ話読んでみたい
  • @user-cd3kv9bw7r
    7:18 頃の「あんま好きちゃうやんか」に食い気味に「好きじゃない」って返す井上さんに、一瞬ふにゃっと笑う石田さんがなんかめっちゃ好き そのあとの「…やんか。」も可愛い…
  • @antkiller2467
    井上「あれ作ってーや、サルカニ合戦 いやサルカニ合戦読みたいなぁと思って」 親に読み聞かせをリクエストする子供みたい笑笑
  • @a-ya0711
    音声チェック用、Wボケツッコミ用、NON STYLE用って…石田さんの手にかかれば自由自在やな。すごい😳
  • @user-bk3zm8rn7h
    二人が思い出話をしてるのを永遠に見たい・・・幸せ・・・
  • @user-fu9ez7rw3z
    9:42の石田さん「生みの親なんで」って言いながら照れてる感じが良い‼‼笑
  • @user-er5xm5bv1t
    「だるまさんが」 「だるまさんの」 「だるまさんと」 以上三部作、まじであります。
  • @mai5185
    きな粉のおはぎ食べてたんだけど、唐突な「びれすぽーん」のせいできな粉吹き出して机の上大変なことになった
  • @naluib41
    NON STYLEが楽しい=こっちも楽しい、面白い、幸せ、楽しそうで何より
  • @38ksm94
    10:50 リズムが狂う→小ボケを入れて戻す、 普段ヘラヘラ楽しそうに漫才してる2人もこんな事考えながら漫才してるんですね。 プロってこういう人のことを言うんやな…
  • @KK-uw5rh
    NONSTYLEのネタが進まない系の漫才も好きだけど、きちんとネタが進みながらボケてくスタイルの漫才が1番好きやw
  • @user-uq3xm7if9i
    書き物で物語作るのが上手いボケ石田さんとそれに上手いこと言いながら自分なりのアドリブでツッこんで行く井上さんの良さ詰まっとるなぁ
  • @user-yy8dy3fl8l
    3人の娘ちゃん達、こんな石田さんがパパで本当に幸せだろうなぁ😊💕
  • @glass_657
    個人的に 井「どうも、NONSTYLEですー」 石「お願いしますーー!」 がなんか好きw
  • @user-uw5fd1qw4o
    桃太郎って地味にめっちゃすごいよな 日本人誰もが話の展開空で語れる TOP of 昔話や
  • @user-kl5ok2fj4x
    NONSTYLEのアドリブは天才的に上手いから今日の漫才も楽しみです。
  • 昔は本気で仲良くない時期とかあったみたいな話聞いたことあるけど、 今の2人はほんと仲良くて楽しそうで見ててほんと楽しい
  • @user-hq4wd5nw8w
    2人が仲良くしてると、すごい楽しいよね笑 お互いを分かりあってる感がすごい好き笑