Official髭男dism - Laughter[Official Video]

49,631,074
0
Published 2020-07-17
Listen & DL
HGDN.lnk.to/Laughter

映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』主題歌

MORE INFO
hello-ep.jp/

HELLO EP 予約・購入
hgdn.lnk.to/HELLOEP_CD

FOLLOW "HIGEDAN"
Website: higedan.com/
Instagram: www.instagram.com/officialhigedandism/?hl=ja
Twitter: twitter.com/officialhige
LINE: line.me/ti/p/%40higedan

[MUSIC CREDIT]
Official髭男dism are
Vocal/Piano:Satoshi Fujihara
Guitar/Chorus:Daisuke Ozasa
Bass/Sax/Chorus:Makoto Narazaki
Drums/Chorus:Masaki Matsuura

All Words & Music & Programming:Satoshi Fujihara
All Arrangement: Official髭男dism
Strings Recording & Arrangement:Daisuke Kadowaki Strings
Musical instrument technician:Kota Oda(SOUND CREW)
Shota Kinebuchi(SOUND CREW)
Recording Studio:PONYCANYON YOYOGI STUDIO、ABS Recording、Bunkamura Studio
Mix Studio:ABS Recording
Recorded by Masahito Komori
Daishi Iiba(birdie house)
Mixed by Masahito Komori
Mastered by Matt Colton(Metropolis Mastering)

[VIDEO CREDIT]

Director:Takuto Shimpo
Cast:Emiri Fujita, Lilly

Director of photography:Makoto Tajima (Tateoka Office)
1st Assistant Camera:Takashi Suzuki
2nd Assistant Camera:Yusuke Nagata
Drone Operator:Michito Tanaka

Lighting Director:Gen Kaido (OFFICE DOING)
Lighting Assistant:Sasaki Kenta(OFFICE DOING), Misaki Sutou(OFFICE DOING), Yuka Suganuma(OFFICE DOING), Maya Komori, Daiki Tanaka

Production designer:Chihiro Matsumoto (R.mond inc.), Masayuki Nakayama, Sho Endo, Minami Sakurai
Flower:Yoshitaka Mishima(ikkaya)
Scrap:Starmetal

Hair&Make-Up:Chika Ueno
Stylist:Risa Kato

Online editor:Yoshitaka Sakaue (L'espace Vision)
Colorist:Hisashi Nemoto (L'espace Vision)

Production Manager:Kaishu Kamotani
Production Staff:Kosuke Inoue, Yusuke Sekiguchi(GROUND RIDDIM), Shun Sumiya, Ryo Tsujii
Production Driver:Minoru Ishimoto
Producer:Kota Noguchi (amidus / FIRSTORDER)
Production:amidus / FIRSTORDER

All Comments (21)
  • 字幕をONにすると歌詞が表示されます。 (Turn on subtitles, lyrics are displayed.) (點選開啟字幕, 即可顯示歌詞) (点选开启字幕, 即可显示歌词) (자막을 ON으로하면 가사가 표시됩니다)
  • @oa569
    鏡の中を覗いても 羽根ひとつも見つからないけど 空を待ち焦がれた 鳥の急かすような囀りが聞こえる 鉄格子みたいな街を 抜け出す事に決めたよ 今 それを引き留める言葉も 気持ちだけ受け取るよ どうも有難う 失うものや 諦めるものは 確かにどれも輝いて見えるけど 秤にかけた 自分で選んだ 悔やむ権利も捨て去ってた 翼は動きますか?本当に飛べますか? YesもNoも言わずに 真っ直ぐに空を見てた 鳥の名前はラフター ケージを壊した YesでもNoでもなくて 飛びたいとはしゃいでる声だけで 膝を抱えた昨日までの自分を 乗り越えたラフター 今日も歌い続けた 自分自身に勝利を告げるための歌 本当の正しさってものを 風の強さに問い詰められて 行くべき道を逸れて 他の鳥の航路へ迷い込むこともある 乱気流の中でさざめく 光の粒を探して ほら たとえ紛い物だったとしても 自分にとっての正しさを 創造してみるよ 大事にするよ 人格者ではなく 成功者でもなく いつでも今を誇れる人で在りたい そんな希望抱き 未来図を描き 手放さず生きていたいだけ 現実は見えますか? 保証は出来ますか? YesもNoも言えずに 答えに詰まっていた過去を 背に乗せたラフター 予想を覆した ゴールや距離ではなくて 絶えず響いてた声こそが 孤独な夜にサーチライトにしてた あの光だった 今やっと気付いた 前例のない大雨に 傘も意味を為さない それでも胸は熱くなって 海鳴りよりも強く 稲妻よりも速く 羽ばたいて前途を目指して 翼は動きますか?本当に飛べますか? YesもNoも言わずに 真っ直ぐに空を見てた 鳥の名前はラフター ケージを壊した YesでもNoでもなくて 飛びたいとはしゃいでる声だけで 膝を抱えた昨日までの自分を 乗り越えたラフター 今日も歌い続けた 自分自身に勝利を告げるための歌
  • @user-vy3jo1sl7j
    どうしても春馬くんを思い出してしまって涙が止まりません。 みんな貴方が大好きです。いつまでも。いつまでも。
  • @user-ly2sp1ly7f
    人格者ではなく 成功者でもなく いつでも今を誇れる人でありたい 自分の座右の銘です。目標です。
  • @y._.183
    この曲が一番髭男で好きなんだけど誰か共感してくれる? 追記:こんな何気ないコメントがこんなにも多くの方々に共感して貰えるとは思っても居ませんでした! 一年経った今でも勿論一番です!!
  • @user-tq6gt4zg9z
    〜解説〜 この曲の元になってるのって山陰から上京するんだという時の心の声、音楽をやりたいんだという思いが自分の心の『Laughter』という鳥、つまり自分の心の底から笑える人生への選択肢を選びたいんだという思いでこの歌詞は生まれているんだけど。 東京に出る時って愛ゆえに心配されて引き止められるじゃないですか?そこに対する気持ちだけ受け取って、でも行くんだということを歌いたかった。 7/15 ヒゲダンLOCKS!より
  • @rasa1946
    0:19 鏡の中を覗いても 羽根ひとつも見つからないけど 空を待ち焦がれた 鳥の急かすような囀りが聞こえる 0:43 鉄格子みたいな街を 抜け出す事に決めたよ 今 それを引き留める言葉も 気持ちだけ受け取るよ どうも有難う 1:06 失うものや 諦めるものは 確かにどれも輝いて見えるけど 秤にかけた 自分で選んだ 悔やむ権利も捨て去ってた 1:31 翼は動きますか? 本当に飛べますか? YesもNoも言わずに 真っ直ぐに空を見てた 鳥の名前はラフター ケージを壊した YesでもNoでもなくて 飛びたいとはしゃいでる声だけで 膝を抱えた昨日までの自分を 乗り越えたラフター 今日も歌い続けた 自分自身に勝利を告げるための歌 2:18 本当の正しさってものを 風の強さに問い詰められて 行くべき道を逸れて 他の鳥の航路へ迷い込むこともある 乱気流の中でさざめく 光の粒を探して ほら たとえ紛い物だったとしても 自分にとっての正しさを 創造してみるよ 大事にするよ 3:10 人格者ではなく 成功者でもなく いつでも今を誇れる人で在りたい そんな希望抱き 未来図を描き 手放さず生きていたいだけ 3:35 現実は見えますか? 保証は出来ますか? YesもNoも言えずに 答えに詰まっていた過去を 背に乗せたラフター 予想を覆した ゴールや距離ではなくて 絶えず響いてた声こそが 孤独な夜にサーチライトにしてた あの光だった 今やっと気付いた 4:12 前例のない大雨に 傘も意味を為さない それでも胸は熱くなって 海鳴りよりも強く 稲妻よりも速く  羽ばたいて前途を目指して 5:02 翼は動きますか? 本当に飛べますか? YesもNoも言わずに 真っ直ぐに空を見てた 鳥の名前はラフター ケージを壊した YesでもNoでもなくて 飛びたいとはしゃいでる声だけで 膝を抱えた昨日までの自分を 乗り越えたラフター 今日も歌い続けた 自分自身に勝利を告げるための歌
  • @sora-zv1pp
    僕高1の男子です。スタートダッシュで乗り遅れてしまい、友達があまり出来ませんでした。中学校とは違い、高校の勉強について行くのもきついし、友達もいなくてとても辛いです。ですが、まだ間に合うと思っています。自分から話し掛けたり、ご飯誘ったり、やれることをやろうとおもいます。「自分自身に勝利を告げるための歌」このフレーズがとても好きです。一年後このクラスで良かったと思えるように頑張ります。
  • @user-yr9kh1jv6f
    2024年元旦から悲し事だらけ。この歌が少しでも前向きに、希望、勇気を自分達に力を与えてくれますように。
  • @at9614
    あーらら、また良い曲作っちゃって
  • @ta7449
    FNSは正装で出演されていましたね。 春馬くんの曲の発売日だったからだろうな。。 大輔くん仲良かったしライブも見に来てくれてたもんね 最初、歌い方いつもと違う??と思った
  • @user-ct8xx5yr6u
    生きる上で転機が訪れる時にぜひ聴いてほしい名曲だわ。
  • @user-uw6li6vc3p
    1年前高校受験失敗して一日中泣きじゃくってしんどいとき聞いてたけどこの曲聞いてたときだけは前向きになれてたなぁー、いつの間にか立ち直ってて進学先の高校で素敵な友達に出会って同じ辛い思いたくなくて大学受験頑張ろうってなったし今でもこの曲は大切な曲です🫶🏻
  • @memim___
    毎日つらいこともあるし笑ってられるばかりじゃないけど 前を向いて生きていこうって そう思わせてくれる1曲。 自然と涙が出てきちゃった。 このコメントを見ているあなたが 明日笑っていられますように。
  • @user-bn2ez2zk6c
    今日とても重い選択をしました。しかしそれは自分にとって幸せになるための選択だったので後悔はしていません。失ったものもあるし、チャンスや機会も逃すかもしれません。しかし自分のやりたいことに嘘はつけません。 僕の尊敬する宇宙飛行士が「人生にはいくつもの夢のドアがある」と仰っていました。 今回の選択も夢へのドアの1つにすぎません。 将来、自分自身に勝利を告げるためにも鳥の「Laughter」になって頑張っていきたいと思います。 そんな勇気と自信をこの曲は与えてくれました。
  • @user-nx6uq7ud3g
    1年前宅浪をしていて鬱病になってしまった時に聴いた曲がlaughterでした。初めてこの曲を聴いた時、言葉にできないような感情になって涙が止まりませんでした。この曲を聴くと死にたいっていう気持ちが薄れていきました。徐々に病気を治しながら勉強できるようになったけど、経験したことのない辛くて苦しい環境で必死に生きてました。入試本番を迎えるまで何度もこの曲に勇気をもらいました。この曲が私の努力の原動力でした。浪人の時は、大学生になってヒゲダンのLIVEに行く幸せな未来は自分にはやって来ないと決めつけてました。だけど、人生は不思議で、今私はとても幸せに大学生をしています。そして、12/1に大阪城ホールに行き、やっと夢が叶いました。一曲目から涙が止まらなくて、本当に夢って叶うんだって心から実感しました。laughterを生で聴いた時は、今までの自分と照らし合わせてしまい大号泣しました。本当にヒゲダンが私の人生にもっとも影響を与えたアーティストです。私が今幸せで生きているのはヒゲダンのおかげです。 長文で何言ってるのかわかりませんが、本当に感謝してもしきれません。命の恩人です。ありがとうございます。また会いに行きます。
  • 昨年働いていた会社を退職し、公務員に転職するため、今年はバイト等もせず試験勉強をしてきました。周りの友人が働いている中、自分は無職という状況にコンプレックスを感じることも多々ありましたが、結果、無事志望機関から内定をいただくことができました。この間、この曲がずっと自分を支えてくれました。この曲のおかけで辛くても頑張り続けることができました。髭男の皆さんには感謝してもしきれません。本当にありがとうございます。これからもずっと応援しつづけます。
  • @user-eq7km2kg8k
    人格者でもなく、成功者でもなく、いつでも今を誇れる人でありたい。ここ聞くといつも泣きます
  • @user-wn8pc4qt1k
    今日は映画みてきました。 感動と笑いでいっぱいでした。 三浦春馬くんを想いながら、毎日泣いては悲しみで過ごしていました。 でも今日は思い切って見に行こうと思って行ってきました。 涙が出てきましたが、笑顔の春馬くん、そして、みんなの掛け合いが面白くて、また感動で涙がいっぱいになりました。 この主題歌が流れたとき、心の奥に響いて、とても切なくて、でも前向きにならなくてはいけないって思いながら帰ってきました。 また明日からもがんばります。
  • @user-dz8ky5tr4d
    もしこの曲を生で浴びてしまった暁には涙をこらえることができない気がする