米津玄師 - 地球儀 Kenshi Yonezu - Spinning Globe(Live)

Published 2023-08-10
スタジオジブリ最新作 宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」主題歌

「地球儀」Live ver.
Dir 島田大介
Animation / OP・ED スタジオジブリ/本田雄

━━━━━━━━━━━━━━━━━
米津玄師「地球儀」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Listen here
smej.lnk.to/chikyugi

シングルCD
reissuerecords.net/chikyugi

シングルに同梱された写真集は、米津玄師と宮﨑駿監督、鈴木敏夫プロデューサーとの5年に渡るドキュメンタリー写真となっております。
映画「君たちはどう生きるか」の主題歌制作における過程が記録され、米津が主題歌を宮﨑監督に提出した際の緊張感や、監督が楽曲を聴いて涙するシーンなど、臨場感そのままの写真が収められています。さらに巻末には、米津玄師と鈴木敏夫プロデューサーの対談も収録。

初回版 
CD+写真集 160ページ(A5版 ハードカバー仕様+ケース) ¥4,800(税込)

通常版 
CD+写真集 160ページ(A5版 ソフトカバー仕様)     ¥2,200(税込)
lnk.to/chikyugi_0726CD

━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
原作・脚本・監督 宮﨑駿
製作 スタジオジブリ

全国公開中
theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimitachihadou…




Theme song to Studio Ghibli's film
“The Boy and The Heron" directed by Hayao Miyazaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Kenshi Yonezu " Spinning Globe "
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Listen here
smej.lnk.to/chikyugi Single

Single CD release on July 26 (Wed)
reissuerecords.net/chikyugi

lnk.to/chikyugi_0726CD

Includes photo book documenting Kenshi Yonezu’s songwriting process spanning 5 years, featuring director Hayao Miyazaki, Toshio Suzuki


First edition
CD + photo book 160 pages (A5 hardcover + case) ¥4,800 (tax included)
CD + photo book 160 pages (A5 softcover) ¥2,200 (tax included)



━━━━━━━━━━━━━━━━━
“The Boy and The Heron"
directed by Hayao Miyazaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Original story, script and direction by Hayao Miyazaki
Production by Studio Ghibli

In theatres now
theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimitachihadou…

#スタジオジブリ #宮﨑駿 #君たちはどう生きるか #米津玄師 #地球儀
#StudioGhibli #HayaoMiyazaki  #THEBOYANDTHEHERON #KenshiYonezu #SpinningGlobe


________________________________________________________________

Twitter     twitter.com/hachi_08
Instagram   www.instagram.com/hachi_08/
TikTok www.tiktok.com/@kenshiyonezu_08
YouTube youtube.com/c/KenshiYonezuHACHI/

HP     reissuerecords.net/
Merch    shop.kenshiyonezu.jp

Staff Twitter   twitter.com/reissuerecords
Staff Instagram www.instagram.com/reissue_records

All Comments (21)
  • @stobanj
    母国語が同じことの幸運を噛み締めてる…
  • @user-nl3mz2wf6g
    誰がなんて言おうと、三つ編みもギャルピーもウィンクも全て受け入れる❤
  • @user-jw3be5fm7q
    ライブのチケット、前回はCDを6枚買って落選、今回は8枚買ってやっと当選!なのに一緒に行くはずの主人の病気か発覚、とても行ける状態ではなく行くのも諦めようと思ったけど、主人からの最後のプレゼントだと思い1人で行って来ました。 一緒に楽しむはずだったライブ、隣に居るはずだった人は居なくて ライブが始まった時には1人で号泣でした。 もう主人は居ません、一緒にライブで盛り上がりたかったな、それだけが心残りです。 米津さんの歌声が心に沁みました
  • @user-mt4ux5ld2p
    よくこんな捻りのない、捻られた曲を書けるよな Flamingo、カナリア、ピースサインみたいに頭の中のイメージを曲に昇華する能力が高すぎる。 天才です。
  • 行っておいでと背中を撫でる声 ってすごい表現。 神様がそっとこの世にひとつの命を送り出したような。
  • @user-tx3tt7jz4p
    人生で初めて心底 心を奪われたアーティスト
  • @user-qf5zk7hw9n
    続けてきた音楽家の道が 地球儀にたどり着く。 別々の道の二人。 監督と米津玄師が 実はいろいろなところで 出会いがあった。 たくさんのジブリ作品  たくさんの楽曲 二人を繋いでいた お互いの想い。 光栄の最上級 改めて光輝いている 米津玄師 地球儀🌏🐉
  • @AA-8
    きれいだね。何もかも。
  • @user-be8vz2lw3r
    生身の米津さんは息を呑む美しく素敵な人だった、歌声を聞いて「落ち着いているのになんとも言えない熱量を持って清々しい若い青年の声」と鳥肌立ちっぱなしで人生で最高のLIVEに感動し生きててよかったと思いました
  • @_adgjmptw_
    海の幽霊といいこれといい、、大自然も似合うんだなこの方は
  • @ramune-ej9mt
    ライブで きっとまた お会いできますように でもどうぞご無理だけは されませんように 心から祈っています
  • @user-vw3rn5be2i
    お若いのに、神々しさを姿勢から感じ取ってしまいます。只々、なんのコメントしていいか分からなくなります、それぐらい素晴らしいです。
  • @itophoenix6877
    「この道が続くのは続けと願ったから」という歌詞凄く刺さる🥺
  • なんかもうこんなに有名なのに ひたむきさとか ひたすら心を込めて丁寧に歌う姿とか 応援せずにいられない衝動に駆られる
  • @user-in9hj8tk4d
    人が怖くなったり信じることが難しくなったり一時的に全てが怖くなって家に引きこもったりした時、米津玄師さんの曲を聞くと『あ、大丈夫。まだ生きられる』っておもえるんです。だから、ルールを守って米津玄師さんのライブに行くのが私の夢の一つです。
  • @user-ei8gj9ty7m
    米津さんのLIVEに今年はじめてお邪魔しました。 米津さんの素晴らしさに感動したことは言うまでもないのですが、ファンの皆さんが誰も米津さんの邪魔をしない、名前を呼んだり、一緒に歌ったりそんなことは一切なくて、曲が終わるごとに敬意を払うように拍手をして、次の曲が始まろうとすれば息を飲むように聞き入っていました。 それはその会場ごとにも今までにも当たり前の事だったのかもしれないのですが、米津さんにも米津さんのファンの方にもなんて素敵で素晴らしい事なんだろうと感動したこと忘れられません。
  • @user-ly5kf8nh2k
    自分よりもずっとずっと若いのに、この人の声、歌、曲は、どうしてこんなにも胸をうつのだろう…どうかいつまでも米津さんのペースで曲が作れますように😌
  • @mellekuroneko
    米津さんライブでも全然音外さないの本当にすごいと思う