[MV] YAH YAH YAH / CHAGE and ASKA

Published 2014-03-31

All Comments (21)
  • @user-xe3ge1qw2e
    下手な慰め言葉なんかより一緒に殴りに行こうかって言ってくれる人って最高だよ
  • @user-eo6eb2rw1u
    改めて聴くとサビがヤーヤーヤーだけなのにすげぇ良い曲。 どんなセンスやねん。
  • 現在闘病中。 もう1度立ち上がるため、この歌を聴いて頑張ります。
  • @yosky3
    この時代の曲はエネルギーがすごい
  • @user-xd7fu9dp1f
    中華系です。小学生の時中国で「振り返れば奴がいる」が放送されて、この歌を聞いた瞬間鳥肌が立った!! 日本人ってヤバいぐらいかっこいいなって思った!!何が何でも絶対日本に行くと決めた。 そして、高校から日本語を独学して、今はもう日本に住んで13年目!!(^^)今日本国籍に帰化中です!! 今でも、変わらず日本に恋してる。 だから、どうか、 飛鳥さん負けないでほしい!!
  • @fspsbm7426
    「殴りに行こうか」という ド直球さが、中途半端な気持ちの 曇りを綺麗に晴らしてくれて とても気持ちいい。
  • @user-sd9nw4cx3k
    「傷付けられたら牙を剥け、自分を無くさぬために」 笑える冗談なら許せるけど、ガチ目の悪口言われたら全部言い返してる。この曲に有り難う。
  • @KU-om9zm
    色々あったのも事実だが、それでもなお支持されることが、名曲である何よりの証明。
  • @user-pq9hz1lw6z
    「生きることは悲しいかい 信じる言葉はないかい 僅かな力が沈まぬ限り 涙はいつも振り切れる」このフレーズにどれだけ支えてももらったか、力を与えてくれたか。力強く、そして前に前に背中を押してくれました。みんな、あきらめるなよ。いける、いけるよ!
  • @ntetsu625
    チャゲのパート高すぎてビビるわ。アスカに目が行きがちだけどこっちも負けず劣らずバケモン級の歌唱力だ。
  • 3年ぶりに中学の同窓会ありました。 帰りの車内で、私がYAH YAH YAH流したところ、いい年した40代のおじさん、おばさん達が拳突き上げて大合唱😂 対向車は怖かったと思いますが、楽しかったです😊
  • @eijimorita838
    令和6年にも聴いてるんだけど、これめっちゃ良くないか
  • @syu829
    自分もオッサンになって心が擦り切れてしまったけれど、「いっちょやったろか」という気分にしてくれる
  • @mm-wu8ow
    人生どん底でこの曲を聞いた時、本当に救われました。父親が不倫して家を出て行って、1番裏切らないと思っていた人に裏切られた時、生きていることも辛くて、母がどんどん痩せていく姿を見る事も辛くて。でも、「生きることは悲しいかい 信じる言葉はないかい」ってまるで心情を察してくれているような言葉。そこから救い出してくれるような「僅かな力が沈まぬ限り涙はいつも振り切れる」という言葉。そして、救い出してくれた先で「今からそいつを これからそいつを殴りに行こうか」という言葉。この曲の節々に感じる最後まで見捨てないという優しさに嗚咽混じりに泣きました。私の中に僅かに残っていた力で、母を守らなきゃと奮い立たせてくれました。私にとって本当に大切な曲です。大好きです。 一生聴き続けます。
  • @Km-et6he
    織田裕二が最もカッコ良かったドラマの主題歌。石黒賢、鹿賀丈史、千堂あきほ、松下由樹、西村雅彦、佐藤B作、中村あずさ・・・懐かしすぎ。ドラマラストからこの曲がかかり始めた時、身震いしたのを覚えている。
  • かつて大泉洋君が北海道のラジオ番組で、延々とガンジーの非暴力(抵抗)主義について熱弁した後に、この曲を掛けた時は腹筋崩壊しました(笑)
  • @user-ee8tz8fr9t
    『わずかな力が沈まぬ限り 涙はいつも振り切れる』 ここで鳥肌立つ。
  • @user-sx6te1vr4v
    やっぱ名曲は名曲なんだわ。世代を超えるんだわ。
  • @user-wb2mu5bb5w
    傷付けられたら牙を剥け 自分を無くさぬために ここ好き
  • @onkyopm
    歌手としての才能がマジで桁違いなんだけど、作曲家としても天才なんだよな