石丸伸二VS古市憲寿で明らかになった古市氏のレベル。エセ学者の典型か?現在も「政権交代は必要ない」と言う自民党支持者。元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊

118,708
0
Published 2024-08-01
カンパ・銀行振込の場合はこちら

三菱UFJ銀行
永福町支店
普通口座 4569556
シミズユウコウ

クレジットカードカンパはこちら
checkout.square.site/merchant/ML77H05KGZMHY/checko…

カンパのご検討ありがとうございます!カンパについては返金が出来かねますので何卒ご理解の程よろしくお願い致します。カンパについては一月万冊の運営、出演者の皆さまの取材費、研究費に使わせて頂いています。ありがとうございます!

佐藤さん新刊!
コロナ日本黒書〜安倍、菅、岸田政権の無策が国民の命と経済を破壊した〜カルト国家の国民無視政策
shop.readman.jp/shopping/item/st-b/

コロナ日本黒書を現金で購入したい人は、33,000円を下記口座に振り込んだ上で「コロナ日本黒書希望」とタイトルに書いて
氏名、住所、電話番号、メールアドレスを

[email protected]

担当 鈴木陽子宛てにメールで送ってください。
三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ

佐藤さん
shop.readman.jp/authors/bsm2tc2coikwrlm/

佐藤さんと東京大学教授安冨さんの特別対談動画「バブル崩壊は終わってない」が欲しい人は3万1千円を下記口座に振り込んだ上で「氏名、住所、電話番号、メールアドレス」を

[email protected]

配送担当鈴木陽子宛てにメールで送ってください。書籍と動画が見れるURLをお送りします。



佐藤章さん・カンパと寄付の想いと目的。元朝日新聞記者ジャーナリスト佐藤章さんと
vimeo.com/517720232

佐藤章さん。ジャーナリスト学校主任研究員を最後に朝日新聞社を退職。朝日新聞社では、東京・大阪経済部、AERA編集部、週刊朝日編集部など。退職後、慶應義塾大学非常勤講師(ジャーナリズム専攻)、五月書房新社取締役・編集委員会委員長。最近著に『職業政治家 小沢一郎』(朝日新聞出版)。その他の著書に『ドキュメント金融破綻』(岩波書店)、『関西国際空港』(中公新書)、『ドストエフスキーの黙示録』(朝日新聞社)など多数。共著に『新聞と戦争』(朝日新聞社)、『圧倒的! リベラリズム宣言』(五月書房新社)など。

朝日新聞 論座 連載一覧
webronza.asahi.com/authors/2019022500009.html

職業政治家 小沢一郎
amzn.to/3rJISAD

◆日本政治の裏と表のすべてがわかる。
政治ジャーナリズムの傑作。
日本の未来に関心を持つすべての人に勧める。
――――佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官)推薦!

◆総選挙の前に読むべき一冊
小沢さんはいまの政治家でぼくが唯一評価する人だ。政権交代が民主主義の生命線であることを彼ほどよく理解する政治家はいない。安保も経済も極めて難しくなっている今の時代に、小沢さんは政党と政党が政策をめぐって競争し、失政・悪政の責任が明確化され、政権交代で統治の変革が絶えず試みられる体制の構築をずっと求め続けている。ちゃちな権力欲や党利党略では動いていない。誤解されているが、権力ゲームを超えて筋を通そうとするからしばしば孤立してしまうんだ。彼の言葉を今こそ真摯に聞こうじゃないか。
――――井上達夫氏(法哲学者・東京大学名誉教授)推薦!

◆敗北から立ち上がる政治家の魂
政治の世界は権力をめぐる戦いであり、思想の戦いでもある。戦いには勝敗がつきもので、この30年、多くの凡庸な政治家は敗北で淘汰された。小沢という政治家は、権力の中枢から出発し、あえていばらの道を歩み、何度も敗北した。民主党による政権交代を実現した勝利の後の敗北は、安倍晋三首相による日本の私物化を許した罪深いものである。この敗北から立ち上がり、もう一度政権交代を目指すことは、小沢さんの最後の戦いである。彼の思いを知ることは、日本政治を立て直すために不可欠である。この本はその最適なテキストだ。
――――山口二郎氏(政治学者・法政大学教授)推薦!

政治情勢、風雲急を告げる!
立憲民主党と国民民主党が解党、合流新党を結成することを表明。
安倍首相は突然辞任を発表、新首相は解散に踏み切るか
コロナ恐怖が列島を駆け抜ける今、オリンピックは遠のきつつある。
国民は、どの政党を信じ、誰に安全と生活を託せばいいのか。
有権者の「政治羅針盤」となる永久決定版!

自民党中枢に駆け上がりながら時代の大きい曲がり角で離党、政治改革を志して自民党を二度も転覆させた男、小沢一郎。単独インタビュー、総時間13時間以上。執念の質問攻めに政界激変の舞台裏を語り尽くした。小沢一郎とその時代を徹底解剖。

民主党政権の隠れた歴史的使命、明治以来の日本政治史における真の役割が解き明かされる。「国家戦略局」の失敗と小沢一郎に導かれた密かな成功。そこには政治の側が国民の政府予算を作るという大きな偉業があった。ポスト安倍の時代に新しい道標となる。

沖縄・辺野古埋め立てに反対し続ける小沢一郎。その現実的な理由とは何か。鳩山由紀夫インタビューと併せ、重層的に普天間問題の真実に迫る。その他、松井孝治や菅直人に話を聞き、「陸山会事件」で無実の罪に落ちた石川知裕にもロングインタビュー。

国民のための財政と経済、小選挙区比例代表制を軸とする政治改革、憲法9条を抱えながらの国際貢献。小沢一郎50年の政治活動を徹底的に追跡解剖し、戦後民主政治の成果と課題を手に取るように浮き彫りにする。日本政治をスポイルした本当の政治家は誰なのか? 議会制民主主義が挫折の悲鳴を上げたのはいつなのか? 徹底追究した渾身の大作424頁。

書籍化にあたり、「腐敗の一掃」をさけぶ小沢一郎の緊急インタビューが実現。「あきらめるな日本人、よい世の中に必ずできる」など、日本政治の再スタートを予感させる未来への処方箋を熱く語る!

職業政治家 小沢一郎 Amazon紹介文より引用
amzn.to/3rJISAD

このチャンネルはカンパと著書の売上げで成り立っています。

三菱UFJ銀行 永福町支店
普通口座 4569556 シミズユウコウ

ご協力ください!

2018年にとても悲しいことがありうつ病に。2年近い闘病を経てその期間はYouTubeもかなり休みがちになりました。最近ようやく少し元気になり、YouTubeなどの活動も再開しています。

All Comments (21)
  • 古市氏は出てきた時から 凄く胡散臭い人だと思って いたのですが、ドンドン 化けの皮が剥がれてますね。
  • @kazu8425
    古市を使うテレビ局の頭を疑う 古市が出ているとチャンネル変えますね
  • 先週の朝生に古市氏が出てたけど、相変わらず言ってる事が頓珍漢と支離滅裂です。番組側が何故?この人をオファーするのか?全く私個人は理解不能です。
  • 佐藤さん、この人には関わらない方が良いですよ😅
  • 朝なま見てて、古市また阿保な事言い出したと思って見てました。佐藤さんの言うとうりだとおもいます。眠気ヅラの古市なんかテレビ出すな😡
  • 古市は 中学レベルの知識しかないのか びっくりした。これで自負学者ふざけんなと言いたい。
  • @YY-wd7tf
    相手に対してリスペクトのない発言をするとわかっている人間を、わざわざ選んで番組に採用し続けたというのはテレビ局の罪ですよね 刺激的な発言によって、番組が盛り上がるとでも思っているなら痛々しい…視聴する側にとってはただただ不快です
  • 古市さんを使ってるプロデューサーはおかしい。そのまた上司はもっとおかしい。使ってるテレビ局は最悪。😩
  • 古市はアラフォーながら、親の顔が見てみたいレベルの子供ですね。
  • @fmbk900
    誰も学者なんて思っていない。本物の学者に失礼だ
  • 古市さんて前から嫌らしい人間だなあと思ってたけどやっぱりでした
  • 佐藤さんに全く同感です。古市氏とのインタビューを診て、石丸候補以上に古市に腹立たしかった。日テレは何故、彼を起用しているのか、理解できない。
  • 学者らしい発言をしない古市さんは「社会学者」という芸名のタレントなのかと思っていました。夫人でなくても「夫人」博士でなくても「博士」という芸名のタレントもいますよね。
  • @Ann-nv8jo
    結局、こういう人を使っている日テレ、 そしてその社長が古市氏と同じレベルと言う事ですよね。
  • 古市氏は、テレビで二度くらい見た時に、なんだこの人は💦と思い、全く相手にしていません😡テレビ番組やラジオ番組によく出演しているようですが、番組のディレクターや制作に都合がいいのでしょうか😅視聴率がいいとは思えないのですが😅
  • 古市氏は知識人とか専門家ではなく、テレビ芸人枠として使っていると思います。関西では吉本芸人がそういうポジションです。
  • ポンコツ古市さん!困るね メディアもおかしいのに!
  • @SY-wq1yz
    研究活動をせずにテレビに出ているだけの人は学者ではありません。他にも同類の人がいるようですが。
  • @isola24pon90
    古市氏は田崎さんと同じく自民党の広報として収入を得てるのではないかと思います。自民と共生してる日テレとテレ朝をメインで出演してますよね、番組側も打ち合わせして古市にコメントさせてるはずですし。つまり政治屋ですね。