負けたら10年間「エビ天」禁止になるゲーム

Publicado 2024-04-13
【チャンネル登録はこちらから!】
   / @omocorochannel  

オモコロ
omocoro.jp/

Twitterアカウント
twitter.com/omocoro

お仕事・コラボのご依頼はこちらから!
omocoro.jp/contact/ad/

【公式】オモコロチャンネル切り抜きch
   / @omocoroch2  

【出演者】
永田 →twitter.com/nagatabros
原宿 →twitter.com/haraajukku
ダ・ヴィンチ・恐山 →twitter.com/d_v_osorezan
ARuFa →twitter.com/arufa_faru
加藤 →twitter.com/katokato
ヤスミノ →twitter.com/yasumino_boy

Todos los comentarios (21)
  • @user-lc6bp8wb1k
    10年後、オモコロチャンネルが動かなくなっていたとして、突如誰かが海老天を食うだけの動画が一本だけ上げられたら、多分泣くだろうな。
  • @kato_ryo
    伊勢海老とかロブスターとかオマール海老とかは食べるとすぐ痒くなるけど、海老天とかエビフライは5本くらい食べても平気。
    豚肉もアレルギーあるけど食べれる。
    アレルギーにもいろいろあるので、知らずに勝手に心配しないでほしい…(さすがに40年近く生きてれば自衛してるので)。
  • @sengoku425
    ヤスミノがどんどん大きくなっていく「8番出口ドッキリ」かと思ったくらい、ヤスミノがデカい
  • @917yk6
    この動画がチャンネルの「初めての方にオススメ」欄に早速入ってるのに10年の本気を感じてゾッとした
  • @99t66
    「罰ゲームで10年エビ天禁止!」って言うより「10年間エビ天が食べられない人間を決める」って言うと急に怖い
  • @u69uu
    少しでも自分が海老天を食べられなくなる確率を減らすためにヤスミノを呼んでるの小癪すぎる。
  • @tofu77539
    よりによって一番守り抜きそうな人間に決まってしまった
  • @user-wi2vp8zs3g
    大谷翔平のドジャーズ契約期間は2024年から2033年。
    大谷が後払い年俸をもらい始める2034年にエビ天が解禁される。
  • @nagaken3583
    「海老天が食べたい」と思う機会は個人的にはそんなにないけど、いざ食べられないと意識してしまうと結構悲しい絶妙なチョイス
  • @rorore_7693
    たとえ恐山がなったとしても食べちゃうし、「あ、そうじゃん」って言う
  • @user-em4vy6gt1o
    オモコロなら10年後会社が無くなってても海老天食う動画だけは上げそうだから怖い
  • @tal3368
    柿ピーのような大きさにばらつきのある粒の集まりは、振動を加えられると、より大きな粒子が浮かび上がってくるという性質がある。(「ブラジルナッツ効果」という)
    つまり、蛇喰夢子なら、柿ピーの壺を振りまくり、上にピーナッツを集めてから、そこを掴むはず。
    ちゃんと "必勝法" がある、素晴らしいゲーム。
  • @user-sd7po5xd3c
    超ハイリスクほぼノーリターンなゲームにメンバーでもないのに参加させられても「おもしれぇゲームじゃん」で突き進んで結果一抜けするヤスミノさんマジカッケェっす
  • @user-jf8ft5hr1g
    10:38 永田がちょっと大きいのとヤスミノがデカすぎるのが合わさってyoutubeとかにある天体の大きさ比較動画みたいになってる
  • @user-kn2om1ve9u
    ARuFaの服が仕切りじゃんけんでステーキを食えなかった回と同じことに気がついて爆笑してしまった
  • @TheLmnd
    QuizKnockが柿ピー鷲掴みをガチ検証してて笑った
    次回からQuizKnockと裏取引して事前に必勝法を手に入れてくる小賢しいやつが出てくる
  • @user-jp9vo5xb7p
    出場選手の半分くらいに対して「負けても喰うんだろうなぁ」という信頼がある
  • @1984_
    永田は逆ギレして食いそう。
    恐山はうっかり食いそう。
    原宿は屁理屈こねて食いそう。
    加藤は平然と食いそう。
    ヤスミノは忘れて食いそう。
    ARuFaはちゃんと10年食わなそう。
  • @tamerau
    これまで自ら目線を外すという最短のオモロを意地でもやってこなかっただけに、ショックの大きさがうかがい知れますね