つげ櫛ができるまで。日本が誇る伝統文化をつげ櫛で支える職人。

603,317
0
Published 2024-02-14

All Comments (21)
  • @hoonseoklee8039
    ヘアーモデルさんの髪の艶やかさと伝統の櫛が相まって最高のシーンが完成したと思います。
  • @Tucholsky59
    I found it very good to show the product before and after the next step. Very interesting.
  • @user-fg4zv5ch4m
    30年ほど前にみねばり(つげに似た材)の櫛を買い求めて未だに使っています(おっさんです)が、改めて日本の実用工芸品の良さを認識する動画でした。 日本の実用工芸品が上質なのは材の前処理にかなりの時間をかけるというのが要因の一つだと思います。 自分は趣味で竹細工をやっているのですが、晩秋に竹を切り出して油抜きをしてから3年は乾燥させないと永く使い続ける物は作れませんです。 乾燥未了の材を使うと夏にカビが出るし切り端からひび割れたりします。 使える材が無く材料を仕込むだけの年もあったのですが、趣味だからできることで仕事となったらなかなか大変なことだと思います。 見えないところの手間の価値を多くの人に認めてもらいたいものですね。
  • @tispfqhdud
    職人の櫛一つを作るのに何年もかかるとは想像もしませんでした。 映像拝見させていただきました 😊
  • @olevaiti4302
    That's not only a comb but a piece of love as well 😍
  • @iyi553
    日本の職人芸に感動した・・・しかし、作業工程の多さと、1本作るため5年の年月が掛かることには驚きだ
  • @motomoto7367
    ノコギリで柘の木を切ったことあるけどすごく固い。手応えが違う。その木をこれだけ手間と時間をかけて仕上げるのはスゴすぎる。最高の物と聞いていたが納得した。
  • @user-cv2hh4mz1u
    職人さんが作製されたつげの櫛とブラシ(すべてツゲで出来たブラシ)を30年前に購入して、いまだに使ってます。 折れたら連絡くださいと言われてましたが、30年以上たってもまだ現役で、どんなにといても静電気がおきずに愛用してます! 凄いです!
  • @user-cd9om1qu2n
    Японцы - молодцы - роботизировали практически все процессы производства товаров, чтобы ни что не мешало изготавливать вручную такие чудесные расчески.
  • @jessekoch3480
    Support these craftsman to teach the next generation. Don't let it become a lost craft to plastic. Beautiful 😍
  • @user-kg4xe4yv1f
    完成まで何年もかけて、こんな素晴らしいクシを作られてる職人さんが一番素敵や
  • @kaniku_LRT
    最後のモデルさんの髪が、櫛を通す前から既にきれいすぎる
  • @scotthaddad563
    A very satisfying video. This process of comb making was probably understood back a thousand years ago. Today it is all about production for modern items. Thank you for showing this amazing product.
  • @Nobe_Oddy
    so @ 9:58 - that's not 'grinding' that is called 'buffing' - grinding removes wood from the surface using sandpaper on a wheel or a rock (not for wood, but metals usually) that is spinning like we see with this buffing wheel - I just wanted to help out in case you weren't sure of the English translation... I hope you don't mind :)
  • @battlebeard2041
    Another bit of proof that any traditional Japanese task takes at least 5 years to do correctly.
  • @user-qm9vs3oq1m
    30年ほど前、最寄り駅の駅前で格安の 柘植の櫛 を、購入しました。 格安だった理由は、その櫛が不良品 ( 櫛の形に対し、歯の位置が少しずれている ) だったとかで、櫛の本体にまだ油を染み込ませていない白木のままだったのですが・・・ 私の手にぴったりな大きさで、とても使い勝手が良かったので、購入してから毎日その櫛で髪を梳いていますが、未だ櫛の歯か欠けることもなく、手の油が程よく櫛になじんで、いい色になっています。 ( もしかしたら、既にその櫛には付喪神がついていたりして ( 笑 ) )
  • @maqui_vlog
    素敵なお品ですね😊いつか手に入れたいです ♪小ぎつねコンコン、の童謡の歌詞に♪つげのくし〜てありますよね