刀の形になってきましたよ【YOUTUBE刀 第18話】素延べ

Published 2024-04-05
シリーズ第18話です!
楽しんで見ていっていただけると嬉しいです!
コメント見てるのでよかったら残してください!!

インスタ始めました!
instagram.com/ittoryoudan_tv_hoykey?igshid=YmMyMTA…
フォローよろしくお願いします!

リアルな反応をお楽しみください!

新チャンネル
【Samurai Sword Seek】
   / @samuraiswordseek  

PV
【The Samurai】
   • The SAMURAI is Warakiri Battosai  
チャンネル登録よろしくお願いします!

【ここまでの軌跡】
日輪刀作成再生リスト↓
   • 日輪刀がつくりたい。  

兄弟チャンネル】
@藁斬り抜刀斎
youtube.com/user/shachiNT

#一刀両断TV #刀鍛G #HoyKey #ホイキー
【Samurai Sword Seek】
   / @samuraiswordseek  

All Comments (21)
  • @yousukesan1982
    この映像一番嬉しいのは注文主だろうなぁ。 自分の依頼した刀の作刀風景が映像として残って、見返せるって贅沢だなぁ… 私だったら知り合い皆にこの映像見せて言いたい「今打ってる刀俺のなんすよ」ってww
  • @ktaitake3243
    自分の息子がここまで自分の仕事に興味持ってくれるからかな、Gが打っててすごく幸せそうに見える。
  • @tetsurock389
    カメラワークが上手になって真のドキュメンタリー番組みたいで映像に引き込まれる。
  • @caster630
    私の子供の頃近所に鍛冶屋さんがありました。野鍛冶さんでしたが、いつも作業場に入り浸って、鉄を打っているところを見ていました。焼き入れをするときには、大将は少し離れてろ!と言って真剣な表情になり、ちょっと近づき難い雰囲気を子供ながらに感じ取って、離れて見ていました。あの経験だけでも、良いものを見れたという思いがあります。今後もお体に気を付けて、日本が世界に誇る日本刀を造り続けてください。これは貴重な記録だと思います。今後も期待しています。
  • @yonasan-
    視聴者にとって刀作りの全貌が見れるって、この上ない幸せと面白さを兼ね備えてると思います。 刀鍛冶では当たり前で地味で見たってしょうがない事でも、簡単な触りしか工程を紹介できない番組や動画と違って、その細部を職人の父と視聴者目線で物を尋ねられる息子だからこそだと思います。 これから先さらに日本の文化を代表する日本刀の情勢は苦しくなるかと思いますが、いつの日かこの動画は刀鍛冶を志す未来の若者や日本刀の文化存続の助けになると心から思います。
  • @nanacabass
    「只今より 素伸べを行う」のセリフを 本物現役の方が言ってるのがツボにはまりますw
  • @Laotaoru-K3it4
    公開するしないは別として記録資料として粘着でとれるのは息子だけなんで頑張ってw
  • @kirishima_biyori
    今回も楽しく拝見しました。 エアハンマーや水打ちの場面で、かなり細かく露出調整してもらっているので、鐡の表面で何が起こっているのか、伝わってきます。 火花が飛び散る派手な絵よりも、鐡肌が落ちる様子が鮮明に捉えてあり、工程の本質的な意味を捉えることができて、凄い感動しています。
  • @tata-ky3xq
    ホイキーさんの編集凄くイイ! 無駄だと切り取ったり、物足りないと効果音やらエフェクト入れたりして動画を台無しにしたりもしない 素材こそ最上だと分かってる!
  • @user-qq2ij4ue4c
    よく「刀鍛冶を密着取材」みたいなニュースがあるけど、 自然体でのホントの日常の作業の記録として、100年残っても不思議じゃない記録映像かもしれない。 100年後も刀は残り、後世の人もこの映像を見るかもしれない。
  • @-ffcd
    傍から見れば歴史的資料映像になるのは勿論だけど、それよりも数年後数十年後に親子の記録として宝になる事に価値がある
  • @jinuzuki7842
    刀鍛G様の炎を見つめる姿かっこよすぎ😊
  • @hidebass1
    刃紋にも大きな意味があったのですね。説明されなければ一生知らなかった事です。凄い。
  • @NaNa-Lad
    😂真剣に見ちゃダメとか良いお父さんだな 私が息子なら絶対に刀鍛冶になる
  • @user-xd8iq4iq6h
    こうやって刀が造られていくんだなぁ。 昔の人はどうやってこの工程を思いついたんだろう。 本当にすごいな。
  • @sazareishi998
    刀匠が火造りして居る姿は格好良い。
  • @user-bi7pm6vs6j
    焼き入れの反りを計算して刀の形にすると言う神技、神業、神事❤
  • @user-st6vi4fu4m
    「ただいまより、素延べを行う」ってこんな重要なシーンだったのかい! 落とした切っ先を研いだらえらいことになるんじゃないかな(刃物としては使いにくいが鐵の表情がものすごいことになりそう) 箸の先がガッツリつかんで左右に外れない形なのが面白いです ところで、ペンチの形の「はし」は元々「嘴」だったんじゃないかと思っているんですが、そういう説ってどっかにないですか?
  • @user-jj5sf1lz6h
    貴重な動画有難うございます。永い時をかけて受継がれたものと、経験値が有っても全てが思い通り行かなかい不確かさ。一振りの刀の中に人生を感じたように思いました。 本職の「これより素延べを行う。」コレは貴重です!
  • @legato9193
    肌を語ってるときの刀鍛Gの顔が楽しそうで、やっぱ好きなんだなぁというのが伝わってきました。