優里 - おにごっこ / THE FIRST TAKE

11,554,432
0
Published 2022-08-31
THE FIRST TAKE is a YouTube Channel dedicated to shooting musicians and singers performing in a single take.
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.

Episode 240 welcomes back the singer-songwriter Yuuri whose first studio album became and still is a streaming hit since released.
1 TAKE performance of his new song ‘Tag’, an after-story of Yuuri’s well-known song ‘Kakurenbo’ (hide-and-seek) from a men’s perspective and also a prologue to the story beyond his signature song ‘Dried Flower’.
This is the first time for Yuuri to perform the new song, with special arrangement by CHIMERAZ. Only on THE FIRST TAKE.

Pre-Order:yuuri.lnk.to/rYGjjE
1st ALBUM:VA.lnk.to/A359M5

■Yuuri Socials
Twitter (Yuuri): twitter.com/yuuri_official
Twitter (Staff): twitter.com/yuuri_staff
Instagram: www.instagram.com/yuuri__music__official/
TikTok: vt.tiktok.com/USAPyo/

■YouTube
Yuuri Official YouTube Channel:    / @officialyoutubechannel3019  
Yuuri Channel:    / @yuuri__channel  

■ THE FIRST TAKE Socials
Official site: www.thefirsttake.jp/
Instagram: www.instagram.com/the_firsttake/
Twitter: twitter.com/The_FirstTake
Tiktok: www.tiktok.com/@the_first_take
THE FIRST TIMES: www.thefirsttimes.jp/

A microphone and a white studio.

And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.
Perform anything you like.

Show us everything you’ve got for that 1 moment.

ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.
THE FIRST TAKE

CREDITS

Director/Creative Director: Keisuke Shimizu
Art Director: Yo Kimura
Copywriter: Hiroshi Yamazaki
Director of Photography: Kazuki Nagayama
Technical Coordinator: Ryu Kitamura
Camera Assistants: Ibuki Machida, yun wondoku
Lighting Director: Kazuhide Toya
Lighting Chief Assistant: Naoya Imaoka
Liting Assistants: Yukinori Suda, Shusuke Mukai, Toshiya Igarashi, Shiina Watanabe
Movie Producer: Shohei Sadohara(TYO drive), Keisuke Nishikawa (SEP,inc.)
Production Manager: Yusuke Kurashina(TYO drive)
Production Assistant: Kai Takaha, Nagisa Taki
Offline Editor: Tomoo Noda
Colorist: Takahito Kurobe
Online Editor: Tomohiko Kaminogo, Yoshiharu Nakagami, Hajime Seki
Stylist: Tetsuya Omura
Assistant: Yuichiro Sugio
Hair & Make: Yutaro Ichikawa

#THEFIRSTTAKE #Yuuri #Tag

All Comments (21)
  • 歌唱力えぐいな 表現力もえぐい 天才だなやっぱりこの人は
  • 追われる恋からいざ追いかける立場になった恋をおにごっことして表現したり、いなくなっちゃった君のことをかくれんぼと表現する優里の表現力が好き
  • @non-np5qh
    子供の時にする「かくれんぼ」や「おにごっこ」を こんなに切なくて色っぽい恋歌にして 表現するとかカッコよすぎるやろ
  • @user-nr8jw7dk3e
    K-POP好きだった僕は優里と出会って、Y-POP(優里ポップ)好きに変わったほんまに優里最高です
  • 歌詞 おにごっこ 0:23 イントロ 0:38公園ブランコも飽きて 0:41 君の背中追いかけ走った 0:45 遠くの街に行ってしまうから    帰りたくなかった 0:51 迎えが来て遠ざかる君 0:54 走り出す車追いかけた 0:58 見えなくなるまで手を振ったよ 1:04僕の方が足が早かったね 1:10 今度は僕が追いかけるね 1:16 おにごっこはいつも僕の勝ちで 1:23 恋心に気づけなかった 1:28 追いかける番になって初めて分かったよ 1:34 その背中に触れたくて走ってたこと 1:54連絡とり方もなくて    君の背中忘れかけてた 2:00 向かいのホーム面影残した君が居たんだ 2:07 多分見間違いだけどさ   もしかしたらって あぁ 2:13 声を掛ける勇気もないのに 2:20 認めたくないよ女々しくてヤダな 2:26 随分と前の事なのに 2:32 かくれんぼは君の勝ちで 2:39 隠せないままこの気持ちは 2:44 会えてもどう話せば良い?分からないよ 2:50 終わり方も決めないで 2:58 君が僕を追いかけてた 3:03 好かれる事に慣れていたんだ 3:10 会えなくなるから好きだなんて 3:16 ずるいよな 3:23 おにごっこは1人じゃ出来ないよ 3:29 恋心も生まれないよ 3:35 追いかける番になって初めて分かったよ 3:41 その背中に触れたくて 3:48 かくれんぼは君の勝ちで 3:54 恋心がまだ痛くて 4:00 早くその背中に触れてもう一度 4:06 鬼を終わらせてくれよ 4:11 早く帰ろう 4:25 fu
  • @b.dm.j4431
    優里は公式のMVよりファーストテイクの方が見たくなるし聴きたくなる
  • @kimamaman7186
    50歳過ぎて聴いてます。いろいろ振り返る歳だってこともあるけど、コレ何回もリピートして、良くも悪くもいろんな記憶が、、、あの時あーだったのかな、こーだったのかな、って。ここ何年かでイチバン感情揺さぶられました👏
  • ビジュアルといい、歌唱力といい、ファーストテイク向きすぎる。
  • @kiirasu
    優里さんマジで名曲作りすぎな件。
  • もうずっとリピートしてる YouTuberしてる優里も好きだけど、音楽やってる優里はやっぱ最高や
  • @mitsuna752
    歌声に特徴ある人って似た曲に聞こえがちだけど、優里さんは同じバラードでも全く別物でそれぞれの世界観がしっかり伝わってくるから何回ファーストテイクで聴いても感動する
  • @piro4186
    鬼ごっこと恋の追う追われるの対比が うますぎる 自分の方が足速いから鬼側なら 追いつけるのに隠れるのがうまいから 見つけれないってかくれんぼとつなげるのも すごい
  • @user-vt8sy1jp3d
    ゆうりさんのお陰で、不登校気味だったけど学校に行けるようになりました。ありがとうございます😶
  • @KY-fs6ig
    メロディがキャッチーでも歌詞が入ってこない歌が多いと(個人的に)感じる中、頭に残るメロディラインはさることながら、初聴きでも毎回(サビだけでなく)歌詞全体を噛み締めさせる作詞力、それを伝える表現力に魅せられています。
  • 優里のFIRSTTAKEは本当に感情持ってかれる… 歌い方好きだなぁ
  • @xkniG_
    かくれんぼとかドライフラワーとかの曲調ってファーストテイクの静かな雰囲気と合うからおにごっこも凄く良さが引き出されてる感じがする
  • 「君」の気持ちに気づかずに振り返らなかった「僕」を「鬼ごっこはいつも僕の勝ち」と表現できる優里くんのセンス👏
  • @gashiakar8887
    「会えなくなるから好きだなんてずるいよな」は男性目線でもあり女性目線でもあり、かくれんぼからのストーリー性を感じて尊い…
  • "会えなくなるから好きだなんて"のところ好きな人🙋