Fujii Kaze - Michi Teyu Ku (Overflowing) / Official Video

23,712,690
0
Published 2024-03-14
🎧 fujii-kaze.lnk.to/MichiTeyuKu

Director:Tomokazu Yamada

Starring:Fujii Kaze

Cast:
MARIKO TAKAHASHI / AKIRA SIMONEAU

Actors / Actresses:
Group Therapy - ALISA GRIFFIN / TED KILPATRICK / COREY MARSHALL / ADAM MURPHY / KALI PALMER / RON ROTH / CAROLYN STARK
Restaurant - MARRIK ANAND / HANA BOOKMAN / AIDAN BURNS / RUBIN CHOI / CALEB CLARK / LAILANI GIBSON / GRACE GONZALEZ / BYRON HUART / VIVA LAMONE / VIRGINIA LIANG / JAMES LOVEJOY / JOE MCMURRAY / JIM PATTO / LOVE TUCKER / SANAE UEYOSHI / VIVIAN VILORIA / GRETA WELKHAMMER / DAGMARA BRAGIEL / DIALLO DUKE
Office - JUSTIN ALEXANDER / MICHAEL ALLEN / WALFRED CABRERA / VINCENT COMPONO / DWAY DEANGELO / JOHNNY DULANTO / JAKE GRAFF / DAVID HIRSCH / KRISTOFER HOLZ / SANGHUN KIM / ALEX MARTINS / MATTHEW MCQUEEN / SAOKO OKANO / LOUIS OPRISA / ERWIN PHILIPS / LUCA PIRONTI / ROBERTO RAGONE / ROBERT RICKENBACH / SCOOP SLOANE / LEO SOLAL / NIKOLAI SOLONSKI / MARK STONE / PERLA VASQUEZ / BETTINA VOGEL / ERICH WALKER
/ CHARLEY WENZEL / LUCAS YI / YASUE MATSUBAYASHI / SARAJA MARSHALL
Kitchen Chef - CJ SOMAVIA
Warehouse Worker - FRANK NG
Supermarket - ADRIAN CALDERON / ALICE HOM / RONALD HUANG / YOUNG KIM / KEVIN LLAMA / HENRY LING / LORI MIRODDI / ANNE MOY / SIMON SIK / QIN WEI
Bar - CHANEL JACK / CHARLES HUANG / MORRIS TOWNSEND / ROBERTO FIELDS / MARQUEO IWABUCHI / POLINA PYLYPENKO / JOSH ADAM / ASHLEY VUZ / DECLAN FONG / KEN STENCIL JR / ERIC REYNOLDS / ARI TSETSKHALKE
Piano Store - EDUARD AGUALLO / OSCAR CELI / ANNA KALIUZHANAIA / ROBERTO KLIGGOPOULOS / HALYNA MEZHYNSHKA
Piano Hand Double - KAEDE YOSHII
Gallery - VOLHA HRECHKA / ALEXANDER APPELL / CALEB HAMMOND

Producer:DAI SANO
Production Manager:MOTOKI MASUDA / MIREI TONOOKA
Director of Photography:HYOGO MITSUOKA
1st AC:YUJI SUZUKI / KAZUTO SHIBAO
Lighting Director:RYUTO IWABUCHI
Lighting Assistant:SHINKICHI KOMATSU / AKIHIKO MURATA / SHINJI TOMOYASU / TOSHIYA IKARASHI / CHINATSU TAKEDA / KAZUYA TAJIMA
Hair & Make-up:YAYOI SASAKI
Stylist:KOJI OYAMADA
Stylist Assistant:ERIKA NAKANISHI / REKI TANAKA
Special Effects Make-up:SHO-ICHIRO MATSUOKA / JIRO MOMOSE
Special Effects Make-up Assistant:TASUKU SATO / ASAHI ISE / SHU UTSUGI
Casting:YOKO YAMASHITA
Underwater DP:MASAAKI CHIJIMATSU
U/W Assistant Camera Operator:KEIJYU KAWASE
Safety Diver:HIROSHI ARAI / TOMOFUMI ASAMI
Chief Marine Coordinator:TAKAYUKI SAITO
Body Double (Mother) :AYAKO IIJIMA
Body Double (Boy):NATSUO AOKI
Painting Artist (Portrait of Mother):SERGIO KOGA
Colorist:TOSHIKI KAMEI
Online Editor:SHUNSUKE ENDO
SE/Mixer:YASUHITO IZUTSU
Title Design:SHOTA HASHIMOTO
Special Thanks:YUKI HIRATA
Production:Spoon.

NewYork Unit
Producer:YUMA SHISHIDO
Production Manager:HILARY PAPANTONIO
2nd AD:SHADY KERKO
SK8 Cam Op:MIKE TORRES / JOHN PAUL PRIMIANO AKA JP
1st AC:NATE SPANGLER / ARJUN BAJAJ
DIT:JOHNA SCHWARTZ
Gaffer:ATSUSHI TAKAOKA
Key Grip:FREDDY CINTRON / VLADIMIR DOBOVIK / ROME PETERSSON
Grip:FOREST ERWIN
Electric:JONATHAN ALVAREZ
Swing:PETER STEINIGER / FORREST SASSAMAN
Production Designer:LUI KOBASHI
Prop:CJ SOMAVIA
Art Handler:MICHEL CUMMINGS
Location Rep:DC ARTIS
Hair & Make-up:YUMI KOIZUMI
Food Coordinator:MIZUHO ENDO
Hotel Coordinator:KEIKO YAZAWA
Key PA:ALBERTO TORRES
PA:JOSEPH DIMANCHE / AOKI HAJIME / NAO MATSUMOTO / BRIAN VALENCIA / RAFAEL AGUILAR / CAMDEN BROWN / SAKURA YAHARA / KERVENS MAZILE / LANELLE SWOOPE
Catering - 750 MYRTLE DINER / RED HOOD CATERING
Special Thanks:ALTENBURG PIANO / PO WING HONG FOOD MARKET
US Production:44 Production Inc.


Michi Teyu Ku (Overflowing)
Written by Fujii Kaze
Produced by Yaffle

Synthesizer:Fujii Kaze

Recording & Mixing Engineer : Masahito Komori
Recorded & Mixed at ABS RECORDING STUDIO
Mastering Engineer Tsubasa Yamazaki
Mastered at Flugel Mastering

Lyrics
English translation by Kaze

the afternoon on the go
the days we embrace
inevitably everything comes to an end

the sparkle we once shared
the butterflies we once felt
we leave it all behind somewhere

and that's okay
that's fine
til the day we could laugh together like that

whether the sky is dawning or dusking
we're gonna transcend them all
things change, and we can do nothing about it
just letting go, feeling lighter, and becoming filled

the moment we get the pleasure it's gone
but that's almost all we've been chasing for

been misusing the word "love"
are we now aware of its true meaning?

it's tragic to love someone just to be loved
rain of blessings on our dried-out hearts

whether the sky is clearing or getting stormy
we're gonna cherish them all
though i have nothing, i give you everything
just letting go, feeling lighter, and becoming filled

opening up our hearts to shine
it brightens up the darkness and shows us the way
in time, we will be connected beyond life and death
we're both letting go, feeling lighter, and becoming filled

whether the sky is clearing or getting stormy
we're gonna cherish them all

though i have nothing, i give you everything
we're both letting go, feeling lighter, and becoming fille

All Comments (21)
  • @user-po4mi7ok3c
    【藤井風 コメント】 愛の不在を描いたラブストーリーに曲を添えるというお話をいただき、これを機に人生で初めてラブソングというものを書いてみようと意気込んでいました。 しかし出来上がったものはこれまでずっと表現していたものの延長線上にありました。 始まりがあるものには終わりがあるということ。愛は求めるものではなく、すでにたくさん持っているもの。 与えれば与えるほど、「満ちてゆく」もの。
  • @HLS625
    人が「満ちてゆく」のは、 何かを得たときではなく、 何かを手放したとき… 手にしたときこそその価値を見失ってしまうものであり、失った時はつらい。しかしそれを受け入れ、自ら手放したと捉えられたときに不安もなくなり、軽くなる、心は「満ちてゆく」。
  • あかん、ガーデンと帰ろう超えるくらいリピってる
  • @yo-tg4mq
    歌詞を読まなくても、声と音で泣かせる曲を作れる風くんという人はすごいね。
  • @Onakasuita150
    もう10回以上聞いた人正直に出てきなさい
  • @reirei1783
    いま、入院しているベッドの上で真っ暗な中観ました。自分があとどれくらい生きていられるのだろう?と考えている日々の中、また風くんの歌、音楽にまるで心を治療されているようです。軽くなり、満ちていく気持ちです。ありがとう
  • チャンネル登録者数400万 いいね40万 きれいな数字、きれいな曲、きれいなMV。
  • 辛いよ。 今が本当に辛い。 でもこの曲を聴けてよかった。
  • @user-bg3qq3jp3p
    まだ16歳ですが、最近、いつ死んでもいいやと思うようになっています。 元日に母が緊急入院し、ステージIVのがんと分かり、手術の合併症で2度生死をさまよいました。 母とは姉妹のように仲良しで、まだ40代の母がたった2ヶ月ちょっとで信じられないことになり、毎日泣いてばかりで涙が止まりませんでした。 今の母は人工呼吸器が無いと生きれず、やっと手足があげられるようになった状態です。主治医からは治療を諦められて余命2ヶ月程度と言われました。 学校では、何も知らない友達のノリについていけず、暗い顔ばかりして心配させてしまいます。 1人だけ自分で作ったヘタなお弁当で、いちいちへこみます。 来月のことを考えると、どうなっているんだろうと考え、また泣きます。 父はブラック企業で深夜に仕事に行く毎日…睡眠時間はすごく少ないです。 全てに絶望して、毎日、今も泣いています。 でも、ここから人工呼吸器が外れ、治療が出来ればまた楽しく幸せな日常を送れます。 幸い、主治医が変わり、人工呼吸器離脱を試みてくれています。 母は本当にリハビリを一生懸命やっていて、声は出せないながらも明るく口パクで話せています。冗談で舌打ちしたりもできます。 親はいつか死ぬとは分かっていましたが、こんなにも早くそれに近いことを体験するとは思いませんでした。 誰もがいつか必ず死にます。 私は母と父とペットを看取れたらいつ死んでもいいと本気で思っています。 私の心は母の愛で十分満ちていて、でも、こんな考え方をしてしまって悪い娘だなと思うこともあります。 母は頑張って生きようとしているのに、自分はいつ死んでもいいなんておかしいです。 でも、この曲を聴いて、人生は儚くて色んな生き方があって、心の奥ではそう思っていてもいいのかなと思いました。 包み込んでくれる温かさがありました。 どうか、今頑張って生きようとしている人が、1秒でも長く生きられますように。 叶うならまた母の声で私の名前を呼んで欲しい。話したい。
  • @garciamiki
    He may be a Japanese youngster on the outside but he is a 100 years old monk whose mission is to spread love and peace.
  • @mayyjainawan
    เสียงนี้ ตกหลุมรักเลย
  • @user-he1eq9vo4n
    サブスクの時代になって、大量の曲を「消費する」ような楽曲の聴き方になってしまい、昔みたいに歌詞を読んで意味考えながら曲を聴くって体験が大幅に減ってしまっていたけど、藤井風の音楽は昔みたいな曲の聴き方を思い出させてくれた 字幕ありにして歌詞読んだり、コメ欄の解釈読んだりしてどういう歌詞なのかじっくり考えてる リスナー側もひとつの曲にじっくり向き合う時間を大切にしていきたい 本当にありがとう
  • @blancweiss
    藤井風史上トップクラスの名曲だと思う
  • 今日2024.06.10登録者400万人おめでとう💚✨💚✨毎日毎日素敵な日々を過ごせてるのは風くんのおかげだよー🤍🤍ありがとう😊👍🙏
  • @OK-ss1gy
    どちらかと言うと一人で聴きたい曲 泣いてしまうから
  • @akane-rn3bn
    自閉症の幼い息子の子育てをしながら認知症の母の世話もしています。 曲を聴いて嗚咽しました。 でも、この人生、大丈夫だ、怖くない、 と思えました。また頑張ろ。 風さんありがとう
  • @kylesalut9725
    I can't help my tears, this song is my comfort song now, this is my first time listening to this song but I listen to Fujii Kaze's songs
  • @nhi2312
    "been misusing the word "love" are we now aware of its true meaning?" i like this