米津玄師「地球儀」× 宮﨑駿「君たちはどう生きるか」Kenshi Yonezu - Spinning Globe (Hayao Miyazaki, The Boy and The Heron)

2023-12-03に共有
スタジオジブリ最新作 宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」主題歌

米津玄師「地球儀」× 宮﨑駿「君たちはどう生きるか」
制作      スタジオジブリ
ディレクター  板垣恵一

Kenshi Yonezu - Spinning Globe (Official Hayao Miyazaki, The Boy and The Heron Music Video)
Production Studio Ghibli
Director    Keiichi Itagaki

━━━━━━━━━━━━━━━━━
米津玄師「地球儀」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
特設サイト reissuerecords.net/chikyugi
Listen here smej.lnk.to/chikyugi
シングルCD reissuerecords.net/chikyugi

━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
原作・脚本・監督  宮﨑駿
製作       スタジオジブリ
theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimitachihadou…


Theme song to Studio Ghibli's film
“The Boy and The Heron" directed by Hayao Miyazaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Kenshi Yonezu " Spinning Globe "
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Special Site  reissuerecords.net/chikyugi
Listen here smej.lnk.to/chikyugi Single
Single CD lnk.to/chikyugi_0726CD
Includes photo book documenting Kenshi Yonezu’s songwriting process spanning 5 years, featuring director Hayao Miyazaki, Toshio Suzuki


━━━━━━━━━━━━━━━━━
“The Boy and The Heron"
directed by Hayao Miyazaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Original story, script and direction by Hayao Miyazaki
Production by Studio Ghibli

In theatres now

Japan
theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimitachihadou…

Taiwan
www.applause.com.tw/2023/09/25/%e8%92%bc%e9%b7%ba%…

Korea
daewonmedia.com/business#4/134

Spain
www.vertigofilms.es/movie/el-chico-y-la-garza/

France
twitter.com/WildBunch/status/1708768793659621529?s…

Switzerland
www.frenetic.ch/katalog/detail//++/id/1268

Belgium
paradisofilms.be/Movies/the-boy-and-the-heron/

Portugal
outsiderfilmsblog.wordpress.com/2023/08/11/o-rapaz…

Norway
www.arthaus.no/news-article/117

Australia , New Zealand
twitter.com/SonyPicturesAUS/status/172211970938943…

Russia
rusreport.com/katalog/anime/malchik-i-pticza/

United States of America
gkids.com/films/the-boy-and-the-heron/


#スタジオジブリ #宮﨑駿 #君たちはどう生きるか #米津玄師 #地球儀
#StudioGhibli #HayaoMiyazaki  #THEBOYANDTHEHERON #KenshiYonezu #SpinningGlobe
________________________________________________________________

Twitter     twitter.com/hachi_08
Instagram   www.instagram.com/hachi_08/
TikTok www.tiktok.com/@kenshiyonezu_08
YouTube youtube.com/c/KenshiYonezuHACHI/

HP     reissuerecords.net/
Merch    shop.kenshiyonezu.jp

Staff Twitter   twitter.com/reissuerecords
Staff Instagram www.instagram.com/reissue_records

コメント (21)
  • 「オレ(宮崎駿自身)はこう生きてみた。さあ、君たちはどう生きるか?」という作品だと感じた。 「誰かの塔を継ぎ守り抜くも良し。地に足をつけて現実を生きるも良し。自ら新たな塔を建てるも良し。力を尽くして生きなさい。」という想いを感じた。
  • @shima3423
    MVがジブリなのすごく貴重だね
  • 私は3年前に突然難病に罹り、それからずっとほぼ寝たきりでいます。 難病になるまで、私は全てのジブリの映画を映画館で観てきました。しかし今の私には、映画館まで行く事は難しく、諦めていました。 でもどうしてもどうしても、この映画を見たいと切望しました。幸運にも周囲の支援を得て、やっと数日前に映画館でこの物語を観ることが叶いました。 病状に耐えながらもこの物語を観て、本当に良かったと思います。私の内面の世界は広がり、変化し、掻き乱され、あらゆる感覚と感情が呼び覚まされました。生きる力を与えられました。
  • 高一です、映画館で号泣したあの日を一生忘れません。 世間の言葉に惑わされず見に行って本当に良かったです。生きる糧になりました。ありがとうございました。
  • 確かに難解だが、こんなにエネルギーに溢れた作品を80歳で作った宮崎さんはほんと超人。
  • 宮崎駿監督のお母さんは監督が小学1年生の頃から結核で9年入院されてて、この作品で今までの映画はずっとお母さんを描いてたんだよって、お母さんを求め続ける自分を描いてたんだよって告白された感じがしました。
  • @natihaguro
    エンドロールで日本を代表するアニメスタジオが列挙されてて時代を牽引した宮崎駿の凄さを改めて感じた
  • @igumaria1965
    過去のジブリ作品のオマージュがいっぱい詰まった映像でオタクには堪らない…
  • 米津玄師さんの声は聞いてとても落ち着くんですよね。今受験期で個人的にメンタルが割と苦しい状況です。そんな中で米津さんの歌声を聞いて心がなごみました。ありがとうございます
  • @aha8829
    ある意味今の宮崎さんじゃないと作れない作品だよね。 命が尽きる前に見る走馬灯の様な映画だった。 監督が見る走馬灯を見せてもらえた感じ。
  • @naonao_o492
    よほど宮崎監督この歌気に入ったんだろうな
  • This film is Hayao Mizayaki's message to his grandson and to all of us about the "How do you live?" That is to live strong and resilient like Mahito after his mother's death. But don't completely deny the present, this world, but cherish its beautiful moments. Typically when asked: "Are you still returning to that sinful, murderous world? That world will eventually go down in flames." Mahito still did not hesitate to return to his family.
  • 今まで伝えたい事をはっきり書かないのが 宮崎駿監督の描き方だったのが この作品だけは伝えたい事を真正面から 描いてる感じがあって好き。 この作品のタイトルも、 今まで自分が描いてきたジブリを見て "君たちはどう生きるのか"って言う そのまんまの意味合いにも見えるし、、、 本当に凄いとしか言えない作品だったな。
  • @NaiChannel
    君たちではなく、実際は パクさん俺は映画を作り続けるよ だった。 見た後でNHKの特集見てやっぱそうだった。 最初の火事のシーンとか映画の内容がだんだん高畑勲に近付いて行ってて、宮崎駿の中に高畑勲がまだ生きてる気がする。 あの歳で次作を世界に期待されるってのは本当に凄い事だ。
  • @horoyohi
    エンディングロールで、この曲を聞きながら、映画のシーンを思い返していたら涙が溢れ、いつしか嗚咽に変わり、謎の号泣をしてしまいました。 いまだ、あれが何の感情だったのかわかりませんが、映画も曲も素晴らしいものでした。
  • 地球儀 歌詞 0:30 僕が生まれた日の空は 高く遠く晴れ渡ってた 行っておいでと 背中を撫でる 声を聞いた あの日 1:00 季節の中ですれ違い ときに人を傷つけながら 光に触れて 影を伸ばして さらに 空は 遠く 1:32 風を受け走り出す 瓦礫を越えてく この道の行く先に 誰かが待ってる 光さす夢を見る いつの日も 扉を今開け放つ 秘密を暴くように 飽き足らず思い馳せる 地球儀を回すように 2:18 僕が愛したあの人は 誰も知らない所へ行った あの日のままの優しい顔で 今もどこか遠く 2:50 雨を受け歌い出す 人目も構わず この道が続くのは 続けと願ったから また出会う夢を見る いつまでも 一欠片握りこんだ 秘密を忘れぬように 最後まで思い馳せる 地球儀を回すように 3:30 小さな自分の 正しい願いから始まるもの ひとつ寂しさを抱え 僕は道を曲がる 3:49 風を受け走り出す 瓦礫を越えてく この道の行く先に 誰かが待ってる 光さす夢を見る いつの日も 扉を今開け放つ 秘密を暴くように 手が触れ合う喜びも 手放した悲しみも 飽き足らず描いていく 地球儀を回すように
  • 「この道が続くのは 続けと願ったから」 なぜかわからないけど、この歌詞がどうしようもなく胸に刺さって抜けない。
  • 周りの人はみんな微妙だとか難しすぎるとかで批判気味だったけど僕はこのジブリを見て、歌を聴いて、ああ本当に最後なんだなぁと心の底から涙ながら思いました。本当にありがとうございました。
  • A lot of people are claiming that this movie isn't actually that good, and I think that's nonsense. My mom is not into anime at all, but she took me to see this in theaters because she knows I like Ghibli and anime. She ended up crying at the end and loving the movie. She said it was so profound and highlighted not only grief but people's perception of reality.
  • たとえ日本語の歌詞の意味がわからずとも 自然と涙が頬を伝うであろう名曲