てにをはさんの「ヴィラン」考察コメントまとめ!男子のフリ??

2023-08-01に共有
いつもご視聴ありがとうございます!

このチャンネルでは主にボカロ曲の考察コメントまとめ動画を作成しています。
好評な考察コメントから埋もれてしまった良質な考察コメントまで視聴者様に幅広くお届けする目的で、まとめ動画を投稿しています。
ボカロや考察に興味のある方はぜひチャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!

今回はてにをはさんの「ヴィラン」について、考察コメントをまとめました。

BGM:くすんだスプーン
dova-s.jp/bgm/play8950.html

この動画を見てからもう一度本家の「ヴィラン」をお聞きください!
別の視点から曲を聴くことができます。

【動画内の引用作品】
   • ヴィラン / flower・てにをは (villain/ flower・t...  
ヴィラン / flower・てにをは (villain/ flower・teniwoha)

動画で使用、掲載している画像の著作権、肖像権等は全てその権利所有者様に帰属いたします。
もし何か問題があった場合は迅速に対応いたしますので、下記までご連絡をお願い致します。
komento.0716★gmail.com
★を@に変えてください。

コメント (21)
  • @ice2341
    赤と青で男女を表すなら三原色のあまりの黄色はヴィラン(LGBTの人)になるのかな?
  • でも今思ったけど信号機を元にするとあの男の子 髪が青⇒男子のフリ=制服 髪が赤⇒女子の心=私服って感じなのすごいな
  • @nku_5117
    ヴィラン...いい曲ですよね...小学生の頃からLGBTQ+について色々と調べてるので、好きなジャンル(ボカロ曲や歌い手さんのオリ曲等)でLGBTQ+(多様性)がテーマの曲が出るのは嬉しい限りです...(HoneyWorksさんの「醜い生き物」とかもレズビアンの女の子が主役っぽくて好きです)
  • @user-if8dv6og7p
    私的にサビの「夜行性の花びら」ってとこがあるけど調べてみたら花は夜の方がよく育つらしい。でも花びらっていうのは散った後の物なのかなと思う。だから「育つはずの物がもう散ってしまっているから戻る可能性はゼロ」つまり「女だったら叶うはずの恋が、男だから生まれた時からその恋は叶うはずがない」って意味なのかなと。分かりにくくてごめんね
  • 「僕のハート1ldk嫉妬くらいはさせてよ」他の人(世間で言う普通)からしたらどうでもいいようなことで怒ったり悲しんだり…でも僕は『普通じゃない』から「僕の心は狭いんだ普通じゃないんだ、だから普通に生きれるおまえらに嫉妬くらいさせてよ」って言う意味だと思っていた。 後この歌詞、お願いしてるようにも聞こえるしちょっと凄んでるように聞こえるしでヴィランの感情もどういうニュアンスかが考察できるのが好き
  • 今更だけどアメリカでは涙マークに水色が塗ってるのは危険人物らしい
  • @user-ln7ps1nl2o
    1:31個人的にはそのヴィランの男の子が「赤(女として)で進みたいが青(男として)で止まれ」って思う。 曲の中盤ら辺で青(止まれ)で画面が埋められているからこれは世間からの押しつけなんじゃないかと思う
  • 「蛇蝎ライフ」って歌詞のところが「だが辛い」って空耳で聞こえるところが 心は女子なのに体は男子だから君と手を繋いだらきっとゾッとされてしまう だから君の前では男子のふりをする、でも僕のことを何も知らない誰かからしたら僕はヴィラン 周りからの言葉は気にしないようにしてる、「だが辛い」 って言うふうに考えられると思った。 それと 2分40秒(曲の) の時の絵が顔の涙のところしか映ってないし その時の服装が男子のフリをしている時の服だったし表情が笑っていたから 男子のフリをするのは辛いけど、君の近くにいるために辛い、悲しいって気持ちを 笑って隠してる?誤魔化してる?って感じなのかなって思って トランスジェンダーの人も同性が好きな人も 生きやすい世界になって欲しいと思った。(コメ主は好きな人が女子だからこの曲に共感しかない) 長文失礼
  • 生まれてから同性愛者として振る舞い続けた結果、自分は本当の性を認識してるのに普通の恋愛が出来ない、好きなのに許されない世の中に対して昼は男性として振る舞い、夜は女性として振る舞う。点滅ライトを赤と青は女と男の表現って感じだし、細かいところまでイラストとかほんと儚くてでも心の強い人としてあえて薄い線で描かれているあたりホント好き‥
  • @user-em1zj5co9e
    はい、ヴィラン待ってましたーー!!!! どうもこの前古参と名乗れる物となりました
  • @REN-hd7dn
    歌詞に色んな意味が込められている曲もあるのでチャンネル登録しました、知れてよかったです!
  • @user-gf2hc6zt2b
    林檎売りの泡抹少女の考察もしてほしいです!!
  • 挙句の糜爛って歌詞について考察です、糜爛って歌詞は内部が露出してることを指すので前の歌詞の蛇蝎ライフを踏まえると信頼してる人に気持ちを打ち明けたら嫌われたってことかなって思ってます。
  • そういえば左目の涙って後悔って意味だった様な…?
  • @ayu__2525
    まとめてくださるの助かります😢❤
  • @user-sq8km3jh4d
    Flowerの声苦手で本家様の聞いたこと無かったんだけど、ちょっと聞いてこようかな
  • @negio_ISFJ
    いちこめ!! いつも見てます!きゅうくらりんの動画が気に入ってますw
  • 大体の曲歌詞見ずに聞いてるんだけど、「多種多様の性」だったの?!ってなった 「男子だよどうせ」だと思ってた… 僕の解釈が、トランスジェンダーの男の子(体は女、心は男の)の子の曲かと思ってた 『かってな真実の』って聞こえるところは、『男になりたいらしい』という勝手な噂があって、心は実際男なんだよな〜、ってなって、別の人からからかうとかなんとかで『哀しい話をしよう』って言われるんだけど、本当のことだし、別に何を恥じるのだろう〜的ななんかで、『で?』って返してるんだと思った 『君の前では男子のフリする』は、インターネットの話かと…… ネットって、リアルと違って性別が分かりにくいから、『体は女子だけど、せめてここ(インターネット)では男子(心の性別)のフリをさせて』ってことかと…… 男子だよどうせ→『かなしいかなしいはなし(感じわからんのもあって以下略)』のところで『で?』って言っちゃったから、からかいがエスカレートしていって、例えば女子から『え〜、私の事好きにならないでね〜w』とか、『そんな目で見られてんの無理なんですけど〜w』とか言われての、『男子だよどうせ』(普通じゃないんだろ、どうせ)なんかなーって 『男子だよどうせ』→回想で『かなしいかなしいはなし(以下略)』 こう見たらかなり色んな解釈できるな……
  • @sakurahime06
    リクエストです!!「のだ」やってください!!